月島@競馬

中央競馬予想と回顧。

月島@競馬

中央競馬予想と回顧。

最近の記事

2024年6月23日(月)宝塚記念 回顧

レース概要4ドウデュースは好スタート決める。3ベラジオオペラがまずは先手主張。その横から8カラテが並んでかわす。 その外からさらに13ルージュエヴァイユが上がっていき8カラテに並ぶ。 後ろに7プラダリア。最初のコーナーを迎える。5番手に5ディープボンド、 その後ろ内から6ヒートオンビート、外に9ソールオリエンス。 最初のコーナー回って隊列が決まり、ハナに13ルージュエヴァイユ、外2番手に7プラダリア、その内に8カラテ。4番手に3ベラジオオペラ。ここまでで先団集団を形成、後続

    • 2024/6/23(日)宝塚記念 予想

      京都 芝2200m(右 外 D)13頭 コース形態 例年エリザベス女王杯が開催されるコース。 メインスタンド前、直線入口からスタートし外回りを1周。 1コーナーまでの距離は約400mの平坦で、有利不利に枠の影響はあまりない。前半はペースが落ち着きやすい。 向正面〜3コーナーにかけて約3.1mの上り坂、3コーナーの入り口に坂の頂上がある。4コーナーにかけては下り坂。直線の距離は328m(Aコース)。 この下り坂から直線にかけて一気にペースが速くなるため、一瞬の切れる脚よりも

      • マーメイドS 回顧

        アリスヴェリテが大きく離し逃げの形を取り、後続に2馬身の差をつけての勝利。 鞍上永島まなみは重賞初制覇。腹を括った騎乗が功を奏した。 序盤隊列 9コスタボニータ、10ゴールドエクリプスの2頭が出遅れる。 13アリスヴェリテが先手を取りハナを主張、1ベリーヴィーナスは被されるような形で後手を踏んでしまい逃げられず掛かってしまう。 2頭に続いて2ミッキーゴージャス、その後ろに内から2ジューンオレンジ、その外に11インザオベーションの先団集団で最初のコーナーへ。 第2コーナーに

        • 2024/6/16(日) マーメイドS 予想

          京都 芝2000m (右 D) コース形態 内回りを1周するコースで内枠がやや有利。 スタートは正面半ば、1コーナーまでの距離は309mと短い影響で先行争いが激しくなりやすく、テンからペースが上がりやすい。 向正面〜3コーナーにかけて約3.1mの上り坂、3コーナーの入り口に坂の頂上がある。4コーナーにかけては下り坂。直線の距離は328m(Aコース時)。 向正面の上り坂にかけて息が入り、4コーナーの下り坂にかけて加速。それにより上がり3Fのラップも締まるが、息を入れた先行

        2024年6月23日(月)宝塚記念 回顧

          2024/6/9(日) エプソムC 回顧

          東京 芝1800m (左 C)曇 良 コース形態 ラップタイム 12.8-11.1-11.3-11.5-11.6-11.8-11.5-11.5-11.6(35.2-34.6) Mペース(1:44.7) 平均通りのペースで、過去傾向通りのL3F戦。 道中極端に緩むこともなく、淡々と11秒台が刻まれて基礎スピードが求められた。 着順 1着 6レーベンスティール 1人気3.6倍 差 2着 17ニシノスーベニア 9人気19.3倍 差 3着 10シルトホルン 7人気 12.

          2024/6/9(日) エプソムC 回顧

          2024/6/9(日) 函館スプリントS 回顧

          函館 芝1200m(右 A) 小雨 良 コース形態 コース中の最低地点からスタート。最初のコーナーまでは約490mと長い。 約3.4mの緩やかな上り坂を駆け上がり、3コーナー途中にある坂の頂上からはゆったりとした下り坂で、残る100mは平らな直線。 3,4コーナーはスパイラルカーブのため坂の出口でスピードが削がれにくくなっており、差し・追い込み馬はコーナーからの進出が可能。 直線はJRA全場で最短の262.1m。そのため、逃げ、先行に有利に働きやすく、4角~直線までのポジシ

          2024/6/9(日) 函館スプリントS 回顧