見出し画像

ほめ日記110 ~自己肯定感よ、君はどこにいる?~

あの~、自己肯定感ってどこで摘めますかね?
(タンポポ摘みのイメージ…笑)

まだ自分が一人で何をしたいのかわからないし、自分が何が好きなのかわからないし、
寂しいし、子供たちが恋しい。

でも、子供たちがいるときは一人になりたい。

この矛盾。

私は、子供たちといるときは、
子供たちと一緒に何事も楽しめるママで、
一人の時はシングルを楽しめる自分でいたい!

まずはやっぱり、自己肯定感を上げる事。

自分と子供たちを褒めまくろう。
謙遜は止め!!

他人の話でも、プライベートではなるべく悪いことは言わない(仕事での愚痴はok!!)。

しょっちゅう、 口癖のように、
「ごめんごめん」って謝るのも止める!!

口から悪い言葉は出さない。

だって、それをすることで、自責をして、
また自己肯定感を下げるから!

いやいやいやだ、もうそんなのは。

でもさ、大好きな餃子が1つだけ残っていたら、
自分が食べたくても、やっぱり子供たちにあげちゃう。

自分を犠牲にしちゃう。難しいなぁ。

私も食べたい。あなた(子供)も食べたい 。

「じゃあ半分ずつにしようか?」 

それで良いのかなぁ。

私は常に夫を謙遜してきた。
それも今回の離婚の一因かも?
夫を謙遜したのは、私の自己肯定感の低さ。

同じ間違えはしたくない。

今日がんばったこと
1. 朝の瞑想
2. 車内清掃
3. 子供たちの洋服断捨離
4. 掃除機がけ
5. 友人と電話
6. 父親と電話
7. 洗濯物干し
8. 軽いランニング
9. 娘を自転車でお迎え
10. 娘が描いた絵を飾った
11. 夕食を準備した
12. 子供たちとお風呂に入った
13. 子供たちに読み聞かせをした

今日もがんばりました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?