見出し画像

共感できない気持ち

分からないが増えていく

以下の記事で、アセンションの波に乗ってるかも的な記事を書きましたが、それゆえに三次元的な(ネガティブな)気持ちがどんどん分からなくなってきているなと感じています。

ドラマやアニメを見て、「イライラする」「がっかりした」と批判的な感想を見ても(だったら見なけりゃいいじゃんと思ってしまうのですがw)、その気持ちが分からない。
自分と違う意見の人を否定したり、同じ意見の人を集めて反対する気持ちが分からない(Twitterのタグとかでよく見かける)。
過去のことを何度も蒸し返してマイナスな気持ちになったり、まだ起こってもいない未来のことを考えて憂う気持ちが分からない。

たぶん昔は理解できていた気持ちがどんどん分からなくなっています。
感情はメチャクチャ安定するのですが、そういうことに対する心からの共感はもうできなくなっているなあと感じます。
まあ、それがアセンションの醍醐味なのかもしれないですけど。

それでも前に進んで行く

大多数の人が感じる当たり前の感情をあまり感じず、共感できなくなっているので、下手をすれば、とても冷たい人に感じるかもしれません。
でも、別に突き放したいわけではないんです。
どんな物事も考え方も受け入れて、それを否定せずに、自分は自分らしく生きて行く。
それが自分の目指している生き方なんです(メッチャ器の大きい人になりたいんです)

自分の外側に出来事に振り回されず、心乱されずに楽しく幸せに生きるために、私はこのまま進んで行こうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?