見出し画像

somewhere

娘にお勧め映画を教えてと言われて伝えましたが、カナダの動画配信では放映されていなくてどれも観れなかったみたいでした。

お勧めしなかったけど好きな映画「lost in translation」を観たらしく、娘から知ってる?よかったで。と連絡がありました。

ソフィア・コッポラ監督の作品は大体観ている。
サントラもいいんです。

娘とは映画や音楽の趣味が似ているので時々共有し合います。

最近も気に入ってるバンドを教えてくれたり、わたしのお勧めも伝えたらわりと気に入っていた。

村上春樹さんのラジオ番組でthe presidents of united states of Americaの曲がかかり、すごく久しぶりに聴いた。

村上春樹さんもこのバンドの曲を聴くんだ〜とちょっと嬉しかったです。

20代前半はヘビメタ以外のいろいろな音楽を聴いて、ライブもたくさん行っていた。

the presidents of…のライブは2回行ったな。

男子たちがダイブしてくるのをかわしながら、男臭い匂いに耐え、もみくちゃの中で飛び跳ねて踊っていたなぁ。
よく誘ってくれていた男友達もダイブしてたなー、若いなー。

この頃好きだったものは、今も好きで色褪せない。

岡村靖幸さんもその一人。
細野晴臣さんのラジオ番組で対談していて、やっぱり岡村ちゃんいいな、深いな。と思った。

お二人の今の音楽に対する感じ方とか、分かる〜。でした。

貴重な、好きなお二人の対談でした。
来月にまた続きが聴けるみたいで楽しみ。

今日はgood neighborsに鏡リュウジさんが出る。
きっと来年の星回りのお話だな。

radikoのおかげで、一週間以内だと好きなタイミングで聴けるからありがたい。


娘には、いろんないいものを見聞きしたり経験していってほしい。
若いときだから吸収できることや、動ける勢いがあるだろうから。

可能性は未知。

どこで彼女は生きていくのか。
その都度選んで、自由にしたいことをしてほしい。

初めてスノーボードをしてすごく楽しかったらしい。
上手に滑れた動画も届きました。





*
今日の夢
知人から髪形を変えることの相談を受けている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?