見出し画像

コーヒーの絵本

こんばんは。会社員をしながら副業で自家焙煎コーヒー豆をネット販売しているランスケです。


今日は僕の好きな本を紹介します。

それは「コーヒーの絵本」です。

この本はコーヒーにハマって初めて買ったコーヒー関係の本です。

ページ数も少なくて、恐らくノンタンより薄いでしょうか。

しかしながら物凄く要点をうまくまとめています。

コーヒーに興味が湧いてきたら、入門書はまずこれでいいんじゃないかと今でも思ってます。

産地のこと、ドリップに必要な道具、淹れ方、飲み方までこのノンタンより薄い本に詰まっているんです。

絵本というだけあって絵がたくさん描いてあるので分かりやすい。またこの絵のタッチがなんともゆるくてほっこりするんです。

僕はこの本でドリップの仕方を学び、カフェオレとカフェラテ、カプチーノの違いを学びました。

時々見返したくなるんですよね。一から読んでも数分で読めちゃうし、何よりコーヒー飲みたくなるしコーヒー好きを再認識できます。

コーヒーは奥が深いけど肩肘張らずにみんなそれぞれ楽しんだら良いんだよ〜って感じです。

まだ見たことない方はぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

コーヒーの絵本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?