見出し画像

SUPボードの形や長さ、幅、厚みの選び方

SUPのボードサイズってどんなものがあるの?

SUPのボードサイズには様々なものがあり、使用用途や、乗りやすさなど、少しの違いでかなり差が出てくるもので、初心者が乗りやすいボードサイズ
というのも、ちゃんとあります。

ここで選択を誤ってしまうと、せっかくSUPを初めて見ようと思ったところなのに、乗るのが難しくなって「私には向いてないかも・・・」などど考えてしまう場面に遭遇してしまう可能性が。
ボードの購入を間違えないためにも、この記事を参考にしてもらえれば良いかと思います。

この中でスピードと記載されいるものは速さと航続距離に関係しています。
スピードが出る=漕いでいて進みやすいといった解釈になっているので参考にしてください。

今回はインフレータブル(空気入れ式)に限って説明したいと思います。
ハードボード(サーフボードのような)については、少し違った説明となります。

形状

使いたい用途によって、形状や材質が様々なSUPボード。「○○専用」といったものは無く、どの形状でも同じように楽しむことができますが、用途に合わせることによって、楽しみの質が変わってきます。

形が多すぎでどれを選んでよいの分かりにくいのも確か。何にでも使えたり、状況に合わせたりで自分に合った形状を選ぶようにしましょう。

オールラウンドモデル

オーソドックスな形状なオールラウンドモデルは、どの用途にも使いやすい形状になっています。
比較的早く進むことができ、簡単に荷物積むことができたりと、初心者の方から上級者まで幅広く楽しめる形状です。

デザインも各社から様々なものがリリースされているのでお好みの一艇を選ぶのにも楽しめますね。


  • レース

スピードに特化したデザインのレースボード形状は細長いものになります。 水面を颯爽と進むレースボードは漕ぐこととスピード感が楽しい方にお勧め。
レースへ参加している各社は、スピードを求めて様々なテクノロジーが注ぎ込んでいるのも確実。各地でレースも行われているので他者と自分の実力を比べてみたい方にお勧め。


  • リバー

ラフティングのように川の流れに乗ってSUPを楽むアグレッシブな楽しみかたに特化した形状。平らな水面でもアグレッシブにグラトリでも遊べたりします。両側にロッカー(先端に反り返り)がついていたり幅があったりする少し特殊な形状。

  • チャンバー

3気室といったバーストしても沈まないといった形状。
主に釣り用にと作られているものが多く、積載量を多く積んだりできるモデル。

  • ヨガ

ひときわ短いボードで設定されていることが多いヨガボード。ポーズをとるため、安定と不安定のバランスを意識したデザイン。 ほとんどが屋内で固定して使用されます。パドルがセットで販売されているものもありますが、クルージングなどには不向きです。なのでこちらの形状の購入検討には注意が必要です。




長さ

SUPボードには同じ形状であっても長さが様々なものがあります。
長さによって乗り味が変わってきますのでこれも合わせて検討していきましょう。
長さは大体、9フィートから14フィートの長さが設定されています。
1フィート約30センチなので、270㎝から420㎝くらいになります。

  • 9~10フィート
    SUPにしては少し短い長さ。 小回りが利いて、リバーやグランドトリックなど、アグレッシブな動きを楽しむには最適な長さ。
    少し距離のあるクルージングに対しては浮力が減るので航行スピードが落ちてしまい不向きなデザインです。

  • 10~12フィート
    オールラウンドモデルに最もよく使われている長さ。取り回ししやすく、ロングクルーズでも楽しめる程よいサイズ。これから始められる方、幅広く楽しみたい方にお勧めサイズです。

  • 12~14フィート
    レースやロングクルーズに使いやすい長さ。 幅の広いオールラウンド形状の物は積載量が多いので道具を積んで移動などにも良いサイズ。
    レースボードではスピードを重視するので幅を狭くし、浮力を稼ぐための長さになっています。 レースでは長さにレギュレーションがあるので、自分のクラスに合った長さを選びます。

  • それ以上のボード
    タンデムボードやドラゴンレースなど、特殊な用途に使う時の長さです。



たった1インチで乗り味を決めてしまうほどの幅。
同じオールラウンドでも29インチから35インチ程度まで設定があります。
細ければ細いほどスピードを出しやすくはなりますが、左右バランスが悪く落水してしまう可能性も上がります。
良く設計検討されているボードを選ぶようにしましょう。

ここではレースボードを除く、オールラウンドボードからチャンバーボードまでについて説明したいと思います。

  • 29~30インチ
    長さや厚みによっては幅が狭くスピードが出やすくなり、中級者以上が乗りやすい幅になります。レジャーボードレースなどにも向いている幅です。

  • 31~33インチ
    スピードも、取り回しもしやすい幅。この中でも1インチ差によって安定感が変わります。 33インチの方が安定度は高いですが、スピードは落ちてしまいます。

  • 34~35インチ
    安定感抜群な幅。荷物を多く積みたく、とにかく絶対に落ちたくない。といった人向け。それでもリバーやグラトリなど、アグレッシブな使い方では落水しますので落ちないという訳ではありません。
    しかしながらスピードが出ないので風が強めの時には要注意な幅です。

厚さ

種類は少ないですが、6インチと5インチが多くあります。
6インチの

方が浮力が高いので水の抵抗が少なくスピードが出ます。
5インチの方が薄いので安定はしますが、6インチに比べ積載量が減ります。


二人で乗ったりなどを想定する場合は6インチがお勧めです。

まとめ
ボードの形状や長さ、幅、厚みによってボードの性質は大きく変わります。「これから始めたい!けれど、どれを選べばよいかがわからない!」という方はオールラウンド形状で10フィート6インチ、31~32インチ幅、6インチ厚みの物をお勧めします。

デザインのみで選んでしまうと失敗してしまうので、ほかの部分も気にしてもらえると長く楽しめると思います。

初心者おすすめボード
長さ10ft6in、幅31in、厚み6in オールラウンド形状ボード。
ALMOND10’6” complete set  >> https://landman.co.jp/products/sup/7760/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?