見出し画像

地震や津波の速報を伝える「エリアメール」の通知設定について

ここ数年、地震などの自然災害が多いと思うのは私だけでしょうか。
つい3日前にも、トンガ諸島の火山島で大規模な噴火が発生して日本の多くの地域に津波警報・注意報が発令されておりましたね。

私もリアルタイムでニュースを見ていたのですが、日本列島の太平洋側全体が注意報(黄色)になっていたのを見て、非常に恐怖を感じました。

さて、スマートフォンに「エリアメール」は届きましたでしょうか。
もし届かなかったという方は、端末の設定がオフになっているという可能性があります。

オフになっているのであれば、気象庁から配信される緊急地震速報や津波警報、気象等に関する特別警報を始め、各省庁・地方公共団体からの避難指示や緊急安全確保に関する速報が受け取れない状況になってしまっております。

通知がオフになっている場合は、必ずオンに設定しておきましょう。

スマホの緊急地震速報が鳴らないときの対処法を、弊社ウェブマガジンのWepress(ウェプレス) にて記事にしています。

気になった方はご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?