見出し画像

VTuberが入管法反対デモにメタバースから参加してみた

 画家の藤嶋咲子さんが主催する入管法反対デモにメタバースから参加しました。

 メタバースデモ自体は審議が始まって藤嶋さんが開催した頃から注目していました。また、収容者虐待や医療を受けられないことなど入管問題自体はかなり昔から注目しており、難民申請中の強制送還を可能にしてしまうことや、それを忌避することで罰せられてしまうことといった改定案の問題点自体もチェックしていました。特に収容中の精神障がい者が死亡したニュースや、LGBT難民のニュースが当事者としては危機感を覚えました。

 ただ、MyLumionという初めてのプラットホームだったため、なかなか参加できなくてどうしようか考えていました。立憲民主党が反対に回り、難民認定の透明性確保のための第三者機関設置の検討の付則案が削られたところで、藤嶋さんに直接DMで提案してみたら快諾してくださいました。

 メタバースデモ最大の利点は現実の空間に囚われないこと。次に現実に近い空間表現ができることにあります。今回の方法ではTwitterのリツイートの人数を実際のアバターの数に反映することで、民意の大きさを視覚的に表現しています。

 実際にデモをするとなると道路使用許可を取る必要があったり、最近では新型コロナ感染症の流行もあります。蘭茶みすみのようなVTuberの場合は「在りたい存在」として表現できることも大きいです。また私は障がいがあり地方に住んでいるため、ハンディがある人が遠方から意思を示せるという点で大きいと思います。蘭茶みすみの活動方針の中にはメタバース民主主義の実現もあり、考え方、表現ともに一致します。

 メタバースデモ参加中、私はアバターの吹き出しで以下のようなメッセージを送りました。
「入管の現状を知り、同じ人間としてとても怖かったです。特に精神障害の当事者としては精神的に不安定なイタリアの方の自殺のニュースを聞き、危機感を覚えました。収容施設における取り扱いは我が国自体の人権意識の欠如そのものだと思います。私はVTuberとして「在りたい存在でいる自由」を大切にしています。外国の人間も日本の人間と同じように人間として尊重される国を目指しています。入管法改悪にメタバースから反対の声をあげさせていただきます」

※実際にメタバースデモをされる際は、アバターやプラットホームの利用規約をよくご確認のうえご参加ください

 

この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?