コロナ期で 頑張る子育てからおさらばした

こんにちは。
はじめまして。

2020年、様々な 悲しみと 変化があって
わたしの心は ヘトヘトになってしまって
今年の夏は、 心と身体をしっかり休ませていました。

皆さんの心と身体は 元気ですか?
2020年、のこり約3ヶ月ありますが
わたしのように 疲れてしまった人は
休める時は できるだけ ゆっくり休んでくださいね。
自分の心と自分の体を守れるのは 自分しかいないのかなって思います。

今年は ちょっと頑張らなくても、
そんな自分を赦してあげようと 思います。

2020年は
コロナウイルスという 目に見えないものに
そして 誹謗中傷という だれか分からない人の声に

なんだか よく分からないものに
自分の日常や 心を かき乱されたような気がして
うーん、とにかくなんか疲れたなぁあ、、って思います。

わたしは いま2歳児の男の子と暮らしをしています。
夫は 単身赴任で別々で暮らしています。

今年は特に 子育てって、孤独だなあって思うことが
ありました。特に自分の心と身体が弱ってる時。

でも、わたしの中のこの弱さは
誰かと一緒にいることで 癒えるものでなくって
自分では変えれないもの どうしようもないことも多くって、
ああ これは ちょっと孤独に強くなっていかなければいけないんだなって そう思いました。


誰かと比べていたり、
過去の自分を責めてしまっていたり、
理想の高い未来を描きすぎて 今自分がすべきことが見えてなかったり
そんな 時 孤独が辛くなってしまいます。

だからって、 誰かと一緒にいたい訳でなく。(わたしの場合は)

ああ、自分を誉めて欲しいのだな、
頑張り過ぎて 疲れちゃったんだな、
頭や心と身体のバランスがぐちゃぐちゃになっちゃったんだな、

ってことだと思うのです。

でも、それって 誰かにして貰うことなく
自分でも 出来ることは 意外と沢山あって、

少しだけ 自分の殻にこもって
自分を大事に大事に
守ってあげるような感覚で、
自分で自分を叱責することないよう

そして SNSの
自分とめちゃめちゃ親しい訳でない人の
だれに向けているか分からない発信から
目を背くようになっていきました。

わたしには
2歳児の男の子との生活があります。

どちらかの軸だけにならないように。

この時間は、子ども軸
この時間は、各々軸
この時間は、わたし軸

たまに 合わせたり、
たまに 合わせてもらったり

息子との距離感や わたしたちに合ったライフスタイルの在り方なども 見直していきました。

そうすることで、
なんとなく良い距離感ができて、
自分のことを大事にできる時間もあって、
息子のことも大事にできる時間もあって
どーでもいい なんてことない時間もあって、

なんとなく 少し楽になってきました。

そんな なんてことない暮らしを
少しだけ 綴っていきたいと思います。

つたない文章ですが、
どうぞ 宜しくお願い致します♩¨̮⑅*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?