見出し画像

3.病気(体調不良)のメリットが分かったらキセキが起こった話

前回からの続きになります。続きでお読みいただけると、より分かりやすいと思います。(※こちらの記事は、2019年にAmebloにて投稿していたブログです。noteにも再投稿しています)


こんにちは( ˃◡˂ )

さてはて、

前回の投稿で、病気(体調不良)のメリットを見つけて、大号泣した話を書きました〜

(ご覧になられていない方は、前回の投稿もあわせてご覧くださいませ♡)

その後、キセキとも思えるようなことが、翌日に起こったのですΣ(,,oΔo,,*)

今日は、その話を書きます。

それは、翌朝の出来事でした☀

まだ目覚めたばかりで、ボヤ〜っとしていた時のこと。

「くび からくるめまい…」

という声が聞こえた気がしました。。
(。´д`。)は?

あやしい…かもしれませんが、、💦こういうのは年に数回、希にあります。

夢かとも思ったのですが‥やはり、どう考えてもハッキリと聞こえたのですσ(・_・;)?

そして、同時に、“ある書店で、本を手にしている自分”の映像が、目に浮かびました。

「・・・」

「え、どゆこと?」

「“くび”って首のこと?」

と、全くもって意味不明だったのですが、思い浮かんだその書店に、さっそく行ってみることにしました。

“首とめまい”の本は見つからず‥、

「あれは一体、何だったんだろう?」

と思いつつ、ネットで検索すると、ある書籍がヒットしました。

ーー ーー ーー ーー ーー

『体の病気も心の病気も首で治る』という

東京脳神経センター 理事長の

松井孝嘉 先生が書かれている本でした。


ーー ーー ーー ーー ーー

とりあえず、ネット注文をして、東京脳神経センターのHPにある、症状診断リストをチェックしてみたのです。

(病院の現在のHPは、新しくなっておりました。ご興味のある方は、HP上の 問診票 よりご覧いただけます)

そしたら、、

「…!!」

症状が

当てはまるわ、当てはまるわで、

私のよく分からない原因不明の体調不良を書いたようなリストで、まさに、私がうまく表現できなかった症状そのものでした。

それを見た瞬間、

「これが原因だったのかーーーー!!(泣)」

と鳥肌が立ちました(๑°ㅁ°๑)‼✧

どこで検査してもらっても異常がないと言われ続けて、数年‥。゚(゚´Д`゚)゚。

しまいには、

『心からくる症状だろう』

『心因性でしょう。。心が作りだしている症状ですねー』

とお医者さまからも、よく言われていたもので。。

うっ、うっ(泣)

原因がよく分からないってつらかったです。

いやはや、首からくるめまいがあるんなんて、知らなかったです。

きっと自分だけでは、この答えを見つけられなかった(ノ◇≦。)

あの、お告げのおかげで、ようやく答えを教えてもらえたのでした✨

それもこれも、

“体調不良と敵対する”という今までのやり方から、

“体調不良に感謝し、仲直りする”という…

気づきを得たからこそ

ヒントをいただけたのかもしれない…と思っています✨

↑コレが大切なポイントです。

その問題に隠されている、“何か”に気づくことが、キセキを呼ぶことにつながると、思っています。

こういうお話はニガテな方もいらっしゃるかもしれません。いちど体験してみると、そんなコトもあるのかも♪となるかもしれません。

☆追記☆ エッセイストの田宮陽子さんのブログに、そのお話が書かれてありました。よろしければご覧ください。


その後…、東京脳神経センターで診断してもらい、

『首こり病(頚神経筋症候群)』

『隠れストレートネック』  

だというコトが判明しました。(前傾姿勢になると、首の骨がストレートになる)


《要因としては》
・若い時の交通事故の影響(頭部を打撲したことがありました。たんこぶ程度でしたが)

・10年以上にわたるPC、デスクワークの影響

・マッサージで首周囲を、踏み揉まれた影響

などが大きなキッカケになっていたようです。

頭をつよく打つと、首にもダメージがいくのですね。知りませんでした(-_-;)

あとは、やはりスマホですね。うつむき姿勢が首の筋肉に相当、負担をかけるらしく。首の骨がカーブを描けなくなり、真っ直ぐになるのだそうです。

今、見つけているオススメの書籍をさいごにアップしておきますね。(あくまでも、1つの提案なので…1つの知識として、受けとってもらえると嬉しいです。

それ以外の本や情報でも、何よりもご自分がピンときたものを大切にされてください✨

そして、自己判断ではありますが、、東京脳神経センターの治療を受けるのではなく、近隣で治療を受けることにしました。(家の近くに治療施設がないため…)

しかし、丁寧に診断をしてくださって感謝です✨

もし、不定愁訴でお困りの方は、問診票の質問だけでも見てみてください。何かのヒントになるかもしれません。

これが、私に起きたキセキのお話でした。

・そうは言われても…どうすれば良いのか分からない、、
・私に必要な『気づき』とは一体なに?
・そんなお告げ、信じられない
・そんなメッセージ、聞こえない
と思われる方も多いと思います。。

私が見つけることのできた考え方や視点を変える方法、心と身体のつながりの大切さなどを発信していこうと思っていますので、

続きも、よかったら読んでみてください(*´ω`*)

何かのヒントになれば幸いです✨

ーー 

⭐余談⭐

ストレートネックといっても、首だけが悪いんじゃ、ないみたいです。仙骨だったり、足(膝〜大腿)の筋肉だったり。この辺に関しては、いま現在模索中です。何かご存知のことがありましたら、おしえてください(*‘ω‘ *)

 ↓私が、他に読んでみた本です


↓松井先生の本じゃないけれど、個人的に面白かったものやオススメの本です。



あなたが体験した“キセキ話”はありますか?わたしにも聞かせてほしいな♡

それはどんな物語だった?(`・ω・´)

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはありがたく、クリエイティブ活動費に使わせていただきます。