見出し画像

フリーランスに興味があるけど、一人で働くのは不安なHSPさんへ、おすすめの対処法

フリーランス起業に興味があるけど、完全に一人で働くのって大変そう、トラブル対応とか、わからないことが出てきた時はどうすればいいの?・・・という相談をいただくことがあります。

たしかに、会社勤めの時は、周りに相談できる人がいるのが当たり前の環境でしたが、フリーランスは基本的に一人。

私も、起業したばかりの頃は、気軽に質問ができたり、ちょっと雑談できる相手がいる貴重さを、しみじみ感じました。

特に、ネット周りのトラブルが起こった時は、ヒー!!!と青ざめながら解決したものです。


一人で働くスタイルは、HSPにとって、静かに仕事に集中できるとか、体調や忙しさに応じてペース配分できるとか、良い面が大きいです。

一方で、不安があるのも自然なこと。

でも、「フリーランス=全くの孤独で何もかも一人で解決しなければならない」というわけでも、ないのですよね。


どうすれば、一人で働くスタイルの良さを生かしつつ、不安要素を軽減できるか。対処できる方法をお伝えしますね。

1. 同業のフリーランス仲間をつくる

ちょっとしたことを相談したり、おしゃべりできるフリーランス仲間がいると、とても心強いです。「こういう仕事の価格設定、どうしてる?」と聞いたりとか(笑)、仕事を依頼できるひとを紹介しあったりとか。

私はこのような場で出会いました。

・学びの場
・共通の知人を介して
・元クライアントさん
・元々の知人・友人が起業して

他には、ネット上のコミュニティに入ってつながりをつくる方も多いです。

今だと、頻繁に会わなくても、SNS上でつながっていると同僚感を感じられて、コメントなどで雑談もできるのが良いですね。

2. 専門家に出会っておく

一人では進みにくい分野や、苦手な分野の専門家に出会って、サポートをお願いするのも有効です。

例えば、仕事の相談ができるコンサルタントやコーチや、メンタル面のサポートをしてくれるカウンセラーさん、事務面のサポートをしてくれるオンライン秘書さん、経理面では税理士さんなど。


お金がかかるので、起業初期から常時お願いするのは現実的じゃないかもしれません。

でも、「いざというときは、この人に相談すればいい」という人に出会っているのといないのとでは、安心感が違います。

私も、ビジネス相談をする方がいますし、事務スタッフさん、税理士さんにも仕事をお願いしています。

出会い方は、ネット上で見つけたり、紹介や、元クライアントさんだったりと色々です。


専門家といえど相性はあるので、余裕のある時に、何人か出会っておくといいです。

3. 発信仲間と出会う

SNSで発信を続けていると、価値観の合う人や感覚が似ている人に出会い、発信仲間ができます。

直接会ったことはなくても、その人の発信に励まされたり、コメントの交流をして心癒されることがあるのですね。

発信仲間の存在が、フリーランスを続けていく上で、心の支えになることがあります。

私は起業初期、twitter上で交流する方々やタイムラインに流れてくる方々に対して、「同僚」みたいな感覚を覚えていました。

(15年前なので、twitterがずいぶんとほのぼのとしていた時代でした)

noteはほのぼのとしているので、発信仲間をつくりやすい媒体のように感じます。何人か、「同僚」がいると、グッと心を楽に仕事ができます。


フリーランスでも、一人にならない働き方はできるものです。長く続けている人ほど、つながりを大切にされています。

フリーランスで働きたいと思ってる方は、参考にしてくださいね。


■起業までのステップを、メール講座で解説しています。
無料なので、お気軽にご覧くださいね。



記事が気に入ったら、サポートお願いします!もっと良い記事を書く励みになります。