ポンキー

国際結婚して、シドニー在住。 Educator /日本語教師。 楽あれば苦ある、、海…

ポンキー

国際結婚して、シドニー在住。 Educator /日本語教師。 楽あれば苦ある、、海外生活をリアルにお届け.。

最近の記事

ミニオンの新しい映画がスタートしたの? ショッピングモールに、巨大なミニオンがいる。

    • スイーツが作れない私の代わりに、旦那がレモンチーズケーキを作ってくれた (笑) 義母の誕生日のお祝いです✨ 料理もスイーツも作れる旦那、ありがたや~。

      • 面白いお菓子を見つけた! スパイシーラーメン味って 笑  時々こんな変わり種を見つける。 食べてみたけど、ラーメン味はしなくて、結構な激辛!!!

        • 日本の菓子パンが食べたい!

          海外生活が長いと、無性に食べたくなる日本のもの。 数えるときりがないけど、あのできたての菓子パンが食べたーい、、っとなるわけです。 自分でメロンパンを焼いたりもしました、、が、やはり気軽に買って食べられる方がいい。 食べられるんです! 似たものが!! 随分前に発見したパン屋さん。すごい日本っぽいなあと覗いたら、まさにそれ! どうやら台湾系のパン屋さんみたいです。 たくさん種類があって、袋詰の食パンや変わり種もある。 私はあんこloverなんですが、アンパンもあるし! そし

        ミニオンの新しい映画がスタートしたの? ショッピングモールに、巨大なミニオンがいる。

        • スイーツが作れない私の代わりに、旦那がレモンチーズケーキを作ってくれた (笑) 義母の誕生日のお祝いです✨ 料理もスイーツも作れる旦那、ありがたや~。

        • 面白いお菓子を見つけた! スパイシーラーメン味って 笑  時々こんな変わり種を見つける。 食べてみたけど、ラーメン味はしなくて、結構な激辛!!!

        • 日本の菓子パンが食べたい!

          禅ガーデン風セサミチーズケーキ。見た目がかわいくて、美味しい! ごま風味がバッチリ味わえる一風変わった誕生日ケーキ。

          禅ガーデン風セサミチーズケーキ。見た目がかわいくて、美味しい! ごま風味がバッチリ味わえる一風変わった誕生日ケーキ。

          シドニーで寿司

          食べられるんですよ〜 変わり種が (笑) もちろんシンプルなサーモンやらマグロなどありますが、創作寿司もてんこ盛りにあります。 こんなの日本で見たことないわ!っていうような、ソースやら辛子マヨネーズやらチーズがたっぷりかかった寿司。 最初の頃は、なんじゃこりゃあ??ーと思いながら食べてましたが、これが結構いける! 寿司イコールさっぱり、、、を覆す味 笑 創作寿司イコールこってり重め、そして美味しい♥ だから日本に行ったことがない外国人が、これが日本の寿司だ、、っと思われ

          シドニーで寿司

          義理ママのケーキ

          週末は主人の誕生日でした。 私はスイーツを作るのが苦手で、誕生日ケーキどうしようと毎回考えるの。 主人の母親とおばあちゃんは、外国の映画のように(笑) スイーツ作りが大好きで、毎回色々作ってくれる。 今回もいそいそと主人のケーキを作ってくれた。  ありがたい ありがたい。 編み物もお菓子作りも得意で、みんなを喜ばせてきた義母と義祖母。私の代でそれが終わると思うと心苦しいわ、、、。 せめて子どもたちに、このケーキはママの味だよね! 懐かしいな!って言われるくらいのものを一

          義理ママのケーキ

          シドニー暮らし/ビーサンで足底筋膜炎の巻

          オーストラリアで生活するときに、必需品なるものがある。(私の中では 笑) それはビーチサンダルとサングラス。これは絶対といっていいほどね。 びっくりするくらいにあらゆる人が、日常履きでビーサンを愛用している。 初めてオーストラリアに来た時、それを見て、なんて大人数がいつもビーチへ行ってるんだろう、、、っと感心したものだ 笑 ただの日常靴だったんだけど。 サングラスは言わずと知れた、あの強力な紫外線。目がやられます。 私もシドニーで生活する中、かなりビーサンを愛用している

          シドニー暮らし/ビーサンで足底筋膜炎の巻

          シドニー暮らし/電車に自転車まで乗せちゃう。

          オーストラリアでは自転車を電車に乗せることができるんですね。 ある日電車に乗って最寄りの駅で降りると、結構な人数のハイスクールボーイズが、自転車とともに降りてきた。 慣れてるもので、マナーも非常によく歩行者のじゃまにならないように自転車を押していく。 駅の階段はみんな自転車を持ち上げて、パワフルに駆け上がっていくの。若いわ〜笑 みんなでビーチに行こうってワイワイおしゃべりして騒いでいたな。 さすがオージー、冬でも天気ならばビーチ! 学校帰りの活発な学生たちに、自分の学生時

          シドニー暮らし/電車に自転車まで乗せちゃう。

          シドニー暮らし/ファーストエイド、CPRの資格編

          いよいよこの日がきちゃったね。   仕事柄、ファーストエイドとCPRの資格は保持してないといけないんですが、期限切れになってしまいました。 更新の為トレーニングをうけて、筆記と実技のテストをします。 トレーニングが3時間半で、トレーニングの前に自己学習で与えられた予習をしなければいけないの、、、。 もうめちゃくちゃ動画が添付されてて、40-50本の動画を見て問題に答えていくという、、、。  長い、、、長すぎる!!! こんなに長かったけ???って思ったね (笑) まあ人の命

          シドニー暮らし/ファーストエイド、CPRの資格編

          壁が血だらけ!!! っと思いきや、情熱的なバレリーナのアートでした! いつも見入ってします! 

          壁が血だらけ!!! っと思いきや、情熱的なバレリーナのアートでした! いつも見入ってします! 

          シドニー生活 鼻うがいをやりすぎた

          仕事柄、子どもたちと接する機会が多い私。 秋から冬に移り変わっていく今、とにかく風邪や鼻をグズグズさせている子が多いこと!! あぶないわー、、、 絶対にウイルスをもらいたくない 笑 ということで、自分を守るために仕事の後には手洗いとうがいをきっちりしており、おまけに鼻うがいも追加。 鼻腔に入るウイルスも撃退してやる!っと、必死にシュコシュコしてました。 でもだんだん欲が出て、口から喉辺りまで鼻うがいの食塩水を送り込もうと少し顔をあげてしまった! が~ん。  なんか耳に違

          シドニー生活 鼻うがいをやりすぎた

          いよいよ秋が深まってきたオーストラリア。 朝晩はさすがに寒い。暦の上では6月から冬です。 空気が冷たくて、夕暮れが美しい!

          いよいよ秋が深まってきたオーストラリア。 朝晩はさすがに寒い。暦の上では6月から冬です。 空気が冷たくて、夕暮れが美しい!