見出し画像

【節約×ダイエット】豆腐レシピ(ズボラ用)

こんばんは。
体重計は朝と夜乗るタイプ、あおさんです。

今日はズボラな私が良く作る豆腐レシピを紹介します。

ズボラすぎるので、レシピと書くのもおこがましいくらいなのですが

・ちょっと小腹がすいたとき、
・今日は夜ご飯少なめにしたいとき、
・食べ過ぎた次の日…
・節約のために豆腐で乗り切りたい

など、豆腐さえ食べておけば罪悪感なくてなんとなくオッケー★な気がするので
よく作っています。

良かったら参考にしてみてくださいね!


豆腐茶漬け

お茶漬けの米を豆腐に変えるだけの簡単レシピ

作り方

1.豆腐は水切りする(キッチンペーパーに包んで600Wで2分チンする)
2.大きめの器に豆腐をとお茶漬けの素をいれ、沸かしたお湯をかけて完成

お茶漬けの素がない場合は、
お湯をかけたらだしをいれて、塩昆布をいれるとだし茶漬けになって美味しいのでおすすめです。

梅干をいれてもGood


豆腐グラタン

グラタンのマカロニを豆腐にしちゃうレシピです。

作り方

1.豆腐は水切りする(キッチンペーパーに包んで600Wで2分チンする)
2.耐熱皿に豆腐をいれて、スプーンで1口大に適当にほぐす
3.お好みでブロッコリー、ベーコンなどを乗せる
4.マヨネーズ・ケチャップを大さじ1ずつまぜて乗せる
5.上から黒コショウをお好みでかける
6.ピザ用チーズを、豆腐が隠れるくらい乗せる
7・電子レンジ600Wで3分~5分チンして完成

ピザ用チーズがない場合は、とろけるチーズでも大丈夫です!
チーズがとろーっと溶けていればOK

具材はお好みなのですが、ベーコンはあったほうが塩気があって美味しいです。


オム豆腐

オムライスのライスを豆腐に変換するレシピです。

作り方

1.豆腐は水切りする(キッチンペーパーに包んで600Wで2分チンする)
2.フライパンに少しだけオリーブオイルをいれ、
   豆腐、玉ねぎ、ベーコンをフライパンで炒める
3.大きめのお皿にそれらを乗せる
4.といた卵(2個)をフライパンにいれ形を作り、
  お皿に乗せた豆腐の上に乗せてケチャップをかけて完成

フライパンを使うのが億劫のときは
 マグカップに豆腐入れて混ぜ混ぜ
 →上からといた卵かける
 →600Wで2分~チン(卵が固まるまで、様子見ながら)
で簡単なマグカップオム豆腐ができます。
(※卵は1個で足ります!)

こんな感じになります。ケチャップ多めがGood

ツナとかチーズを入れると美味しいので
朝ごはんをパッと作りたいときにおすすめですよ〜




我が家は絹豆腐派なのですべて絹豆腐ですが、オム豆腐は木綿のほうが形が崩れにくくておすすめです。

そしてこの豆腐レシピは、そのままオートミールに変換しても作れちゃうのでオートミールが苦手じゃなければぜひ作ってみてください。

それではまた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?