マガジンのカバー画像

深読み

162
少し考えた時の記録です。回顧、反省なども。 他には、クリヤヨーガやヴェーダに関する書籍の読書記録も。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

深読み:プラントベースフード

深読み:プラントベースフード

モスバーガーの押し商品、グリーンバーガーです。動物性タンパク質を使用していないバーガーです。
ソイパティはありましたが、パンの部分にも卵を使用していないです。

思えば、モスバーガーのライスバーガー、ソイパティ、今回のグリーンバーガーと、押し商品に、今までことごとくハマってきた気がします。
ファーストフードに健康を求めるのか?という話ですが、モスはどちらかといえば、スロウフードのコンセプトなので、

もっとみる
深読み:ヒヨドリ

深読み:ヒヨドリ

実家の庭には、ヒヨドリがよく訪れるようになっていて、バードテーブルを設置してミカンとかを与えていたからかもしれないですが、最近はあまり警戒心なくブロック塀の上に留まっています。
ヒヨドリは、一見カラスみたいで、ぱっとしない野鳥の類ですが、田舎の野鳥らしくていいと思います。その意味では、トンビも好きです。メジロも来ていたような。
地味な鳥というと、宮沢賢治のよだかの星を思い出しますね。
ただ、サギ類

もっとみる
深読み:ユリノキ

深読み:ユリノキ

フラワーセンターで、花を鑑賞しました。バラの時期なのでとても楽しめました。
ユリノキという北米原産のホオノキ科の樹木に花が咲いていました。この樹の花を見たのは初めてかもしれません。花がチューリップに似ていることから、英名はTulip Treeです。和名がユリノキになったのは、渡来した明治時代にはチューリップがまだポピュラーではなかったため、ギリシア語由来の学名である Liriodendron tu

もっとみる
深読み:パッションフラワー

深読み:パッションフラワー

英語のpassionは、僕は「情熱」と覚えているのですが、別の意味もあって「キリストの受難」という意味もあります。同じ単語の意味とは思えないですが、そうなんですね。
ちなみにトケイソウは、英語ではpassion flowerだそうです。なぜ「受難の花」なのかと言いますと、wikipediaによれば、

ということです。ですので、パッションフルーツはトケイソウに実る果実です。

バッハの曲にマタイ受

もっとみる
深読み:祭りはあれども

深読み:祭りはあれども

今年は相生市のペーロン祭りが開催されるらしいです。まだ行ったことないので詳しいことわからないのですが、祭りが開催され始めたのはいいことですね。
しかし、山口のほうで、ホオジロザメが捕獲されたとのニュースを聞きました。瀬戸内海ということで、相生にまで来ないことを祈ります。
2年ほど前に海に行った時に、アカエイがかなりの数いて、少し怖かったです。スタンドアップパドルをしていました。自分が小さい頃はいな

もっとみる
深読み: 眠られぬ夜のために

深読み: 眠られぬ夜のために

ヒルティの「眠られぬ夜のために」やアウレリウスの「自省録」といったいった本を読んでいた時期があって、それなりに歳を重ねるとあんな高尚なレベルの人間になれるのだろうかと思っていました。むしろ、ああいうレベルに早く達したいと、若気の至りで強い願望を抱いていました。
ところがなかなかなれるものではなく、むしろ遠ざかっているように思います。
ああいうレベルの人にもなかなか出会うことが出来ず、現代において、

もっとみる
深読み:コーヒー派

深読み:コーヒー派

ティーと呼ばれるもの色々あるし、ハーブティーも植物好きな自分としてはかなり興味あります。
でも、色々手は出してみるんだけど、なかなか日常的に飲むティーが見つからないです。
緑茶もルイボスティーも嫌いではないのですが、毎日飲みたいとは思いません。
その反面、コーヒーは、朝起きたら必ず飲みたくなりますしブラックでもラテも、缶コーヒーでも、スタバでも。もちろんコーヒーは自分で豆を買ってきて、家で挽いて淹

もっとみる
深読み:火が強かった

深読み:火が強かった

連休中に実家で法事がありました。住職さんのお話の中で、ふと思い出したのですが、お釈迦さんの誕生日は4月8日とされていると言うことです。覚え方は、
火が強かった。
を江戸っ子訛りにして、
→しがつようか、った。
です。
誕生日には根拠となる文献が残っていないため、4月8日は、後々決められていったようです。12月8日は、悟りをひらいた日、そして2月15日は亡くなられた日とされています。

キリストの誕

もっとみる
深読み:プロダクティブ

深読み:プロダクティブ

カレンダー通りに出勤しているので、月曜日は出勤しました。意外にも、仕事が捗りました。一人で黙々と進められる業務のある仕事ってやはりいいなぁと改めて実感しました。一人になると燃えてきます。