見出し画像

noteを書く、ということについて

突然だが、このnoteはわたしの知り合いの多くに読まれている。と思う。
普段話す機会の少ない人に「そういえばnote読んでるよ!」と言われたりすることもある。嬉しさもあるが、震えもひとしおだ。(職場の上司も読んでいるから震える、普通に。)

本名で検索されて引っかかるのが嫌なので、少しだけ匿名にしているけれど、せっかく誰でも見ることのできる媒体で書いているのならば読んでもらえた方が良いかなと思い、TwitterやFacebookに流したりもしている。ちょっと見られてると思った方がちゃんと書こうという気持ちになるしね・・・・

基本的に自分が書く文章は、誰かに何かを話すよりも如実に自分のことを表すと思っていて。たぶん周りからわたしは人と喋るのが好きだと思われていそうだと思うけれど、一度寝かせて考えることのできるテキストコミュニケーションの方が断然好ましい。ちなみに自論だけれど、綺麗な(=読んでいて居心地の良い)文章を書く人に悪い人はいないと思っている。読み心地の良い文章を書く人は、とっても素敵だ。

だから、そんな100%自分の言葉で書いたわたしのnoteを読んでもらえると、たぶん直接話すよりもわたしが考えていることや興味を持っていることを知ってもらえるんだろうと思う。きっと、これは壮大な自己紹介でしかない。わたしの目にこの世界はこう映っていますよ、という、壮大な自己紹介。別にためになることを書いてお金を稼ごうなんて思ってないし、であるからにしてためになることなんて1mmも書けていない。

そんなnoteを読んでもらった後に、「ああ、この人とは合わないな」と思われるのであればそれはそれでいいことなんだろうと思う。知ってもらった上で別れるのであれば、それは幸せな別れであると言える。逆に、「わたしもそう思う!」「そうは思わないけど面白い」と思ってもらえるのであれば、それはそれでとても幸せなことなのだと思う。

ここまで書いていて思ったのだけれど、どちらかというとわたしは基本的に情報をオープンにしていたい人なのかもしれない。オープンにしていたいというか、何か隠すべき後ろめたいことがあるような態度を取りたくないし、できるだけ肩肘張らずにフラットでいたい、が強いのかもしれない。だから、「どうぞ、見たかったら/知りたかったら見ていってくださいな」という環境を構築していたい。

基本的にSNSアカウントには昔から鍵をかけないことを信条に掲げているのだが、それは「鍵をつけたら、鍵をつけなきゃいけないことを投稿しているようで嫌だ」「誰が見ても胸を張れるものしか投稿したくない」という妙な意地からくるものだった。(社会人になり、諸事情によりインスタグラムにのみ鍵をかけた)

そんな感じであけっぴろげにできることはした上で、でもインターネットってオープンなスペースで誰でも自由に見ることができる場所なので、大切なことは見せすぎない本当に本当に大事なことは自分の心にひっそりしまっておくか自分の大切な人にだけこっそり見せる、みたいな生き方が良いなと思っている。

noteって絶妙な塩梅で、日記みたいにあけすけに何でも書くことができる場所ではないのでどこまで何を書いていいものかたまに迷ってしまうけれど、その絶妙さを楽しみながら心地よく何かを書いていけたら良いなと思う。別に仕事じゃないのでこれを書いちゃダメ、なんてものはない、正真正銘まっさらなキャンバスなので。

取り止めもないことを書くので、気が向いたら読んでもらえると嬉しいです。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

366日note更新チャレンジ中。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはモノではない特別な体験に使いたいです。