見出し画像

日本でも空前のブーム、整ったあ〜でおなじみの「サウナ」ですがSAUNAは日本語ではなくてフィンランド語だということは知っていましたか?

実は私、フィンランドでサウナを体験する以前は、サウナは特に関心がありませんでした。
熱いし、苦しいし、ダイエットには良さそうだけれど別に・・という感じ。イメージはオヤジの我慢比べ(失礼・汗)

しかしフィンランドで体験したサウナはそれとは別物だったのです。圧倒的な開放感の中入った森のコテージのプライベートサウナ、ヘルシンキっ子や観光客と一緒に入った人気施設のおしゃれサウナどちらもものすごくここちよい空間でそこから日本でもサウナに入るようになりました。

フィンランドのSAUNAってどんなの?

フィンランドの公衆サウナと日本の銭湯文化にも親和性があります。
例えばヘルシンキでフィンランド人の友人と一緒にサウナに入った時のこと、家族でヘルシンキを訪問したのですが夫は初対面。初対面で水着はつけていましたがかなり無防備な状態で真横に座りました。でもこの空間を共有することでお互いボソボソ話し始め、最後にはリラックスして仕事の話しなどもしていました(夫はあまり仕事の話はしません)

日本の銭湯でも、お互いの所属する背景や普段の様子など一切知らないけれど、この曜日のこの時間に会う銭湯仲間として仲の良い知り合いコミュニティだったりします。フィンランドの公衆サウナでも日本の銭湯コミュニティと同じようになんとなくコミュニティなっていることもあるそうです。

そしてもう一つ、フィンランド人とサウナの日常は切っても切り離せないような関係だと思う理由があります。日本人の湯船と感覚が似ているのではないのかなあと感じています。
湯船に入ると「はぁ〜」と思わず声が出るあの感じ。フィンランドサウナにもじんわり「はぁ〜」と声が漏れるここちよさがあります。
フィンランドの人口は約550万人ですが、おおよそ250万基サウナがあると言われています。圧巻の数からそれだけSAUNAはフィンランド人には日常的に愛されていると予測がつきます。

フィンランドのSAUNAグッズ

フィンランドサウナでは、サウナシートを敷いて入る習慣があります。サウナシートとはサウナに入る時お尻の下に敷くシートです。これをフィンランド語でぺフレッティと呼びます。公のサウナでは貸し出しや使い捨てのぺフレッティが用意されていますし、自前のぺフレッティを持参してサウナ入りするも大いにありです!

フィンランドのスーパーに行くとサウナグッズも手軽に購入することができます。スーパーマーケット大手K-supermarketでヴィヒタを発見した時はさすがサウナ大国!と感動しました。今度フィンランドへ行くときは絶対買いたいなあと思っています。サウナ好きの国民性だけあってスーパーで手に入るサウナグッズもたくさんありました。北欧デザイン?!手桶やバスタオルなどもお土産にいいかもです。

ヴィヒタ:白樺の枝などをブーケのように束ね、それで体をパシパシ刺激し血流促進を促す。サウナ室で使うので木の香りも楽しめリラックスできます。

フィンランドから海を超えて届いたリネン

今度いつフィンランドへ行けるのかわかりませんが、とりあえずMYぺフレッティはゲットしました、これ持っていくんだ!実はとあるイベントプレゼント企画にてGETいたしました。わーい!

jokipiin pellava(ヨキピン ペラヴァ)
100年の歴史を持つフィンランドのリネンメーカー
https://jokipiinpellava.fi/en/

今度フィンランドへ行くときは、森の中のサウナに入ってそのまま湖へダイブを絶対やりたい、いや、やります!そんな体感型スタディツアーを作ります、それをツアーメンバーと共有したい。サウナでじっくり対話する時間も作って・・・都会の北欧デザインサウナと素朴な森のサウナや公衆サウナの入り比べなんてのも面白そう。妄想が膨らみますw

今はまだ現地にはいけないので

フィンランドオンラインツアーでは旅をしながら文化にも少し触れる内容でお伝えしています。ご興味にある方はぜひご一緒に旅をしましょう!





サポートしていただくのは大変嬉しいです^ ^ この記事をシェアしていただくとものすごくハッピーになれます!ありがとうございます♡