見出し画像

家の中がすぐぐちゃぐちゃになってしまう。
ダイニングテーブルモノが溢れて何があるのかわからない状態である。
キッチントップがごちゃついて調理スペースが取れない。
おしゃれなカウンターを作ったけれど家族のちょい置きスペース化して。
たくさん洋服はあるのに「あぁ着る服がない」と思ってしまう。
思い当たりませんか?!わかります!
これは私が片付けられない女だった時毎日のように嘆いていた言葉だから。
では実際どうやって片付けていくのか。片付けの手順についてお伝えします。

片付けの手順は次の4stepです。

step1全部だす

片付けたいターゲット(場所)を決めたら、その場所からモノを1箇所に集めてください。クローゼットを整理整頓したいと思ったら、クローゼットから洋服を広いスペースへ取り出して1着1着確認をしていきます。その際クローゼット以外に洋服を収納している場所(タンス等)があるならばそこも空っぽになるように取り出していきます。ポイントはとにかく空っぽにすること。

step2選ぶ

次に行うのはその山の中から宝を探していく作業です。宝探しなんて大げさなと思うかもしれませんが、どうせやるなら楽しくポジティブな言葉に変えてモノを選び取る作業をして欲しいのです。というのも私がモノに自分の気持ちを固執させてモノを手放すことが苦手だったから。
よくある片付け本だと○年着なかったら捨てましょう。1週間で靴下は○足あれば十分です。アウターは2着もあれば良いでしょうetc...
この先生ワードに苦しんだから。片付け先生にどうして決められなきゃいけないんだ私のこと何にも知らないのに!と反発心まで芽生えるほどでしたw

step3収納する

今度はその選んだ宝物を取り出しやすく元に戻しやす位置を意識して収納します。取り出しやすく元に戻しやすい位置と収納方法に徹底的にこだわって考えていきます。収納雑誌やSNSでみる素敵収納画像を参考にするより自分のやり方を見つけると状態をキープしやすいです。大事なのは美しく見せるテクニックではなく戻しやすい収納システムです。

step4維持する

最後にその状態をキープするルールを決めます。これが一番大事。ものすごく考え抜かれた収納の仕組みを作っても元に戻せないのは意味がない。ルールと言ってもガチガチ雁字搦めではなくゆる〜く自分の性格と相談して守れそうなルールにすると心理的ハードルも下がります。

整った住空間が叶う4step
step1全部だす
step2選ぶ
step3収納する
step4維持する

プロセスは4つです。この4つだけ?!と思うかもしれません。次のnoteではstep毎にもう少し深く説明をしていきます。気になる方はぜひお付き合いください。

サポートしていただくのは大変嬉しいです^ ^ この記事をシェアしていただくとものすごくハッピーになれます!ありがとうございます♡