見出し画像

ギリシア神話、「アポローンとダフネの物語」に登場する月桂樹

こんにちは
幼い頃、食事をする際に、匂いを嗅いでから食べることをよく注意されていた、ラ・フェ修家です。(味と香りには興味がありました)

ローリエなどのハーブを料理に使うときにも、必ず匂いを嗅いでから使います。

ローリエといえば、煮込み料理やフォン(だし汁)を取る時によく使われるハーブです。

香りが強いので、使うときは少量でたいてい足ります。
主に乾燥させた葉を使いますが、フレッシュも使う事もできます。

名称は
・ローリエ laurier(フランス語)
・ローレル laurel (英語)
・月桂樹     (日本語)
・ベイリーフ  (英語またはポケモン)

ローリエが放つ強い香りの主成分は、よもぎにも含まれている、シオネールで、気持ちを落ち着ける効果と、胃の働きを助ける健胃作用、殺菌作用、炎症を和らげる作用があります。

画像1

ローリエは、ギリシア神話、「アポローンとダフネの物語」に登場する樹木です。

光明神アポローンが、弓矢で遊んでいた、愛の神エロスのことをバカにして、それにキレたエロスが

アポローンに金の矢「相手に恋する矢」を射って

近くで川遊びをしていた
美しいニンフ、ダフネには鉛の矢「相手を拒む矢」を放ちました。

アポローンは、金の矢の効果で、ダフネに恋して、つきまとい(今で言うストーカー)ダフネは鉛の矢の効果で、拒絶し逃げ回っていました。

追い詰められたダフネは、河の神の父親に、自分の見た目を変えて欲しいと頼んで、その願いを聞き入れた父親は、ダフネを月桂樹に変えてしまいました。

月桂樹に姿を変えられたダフネを見て、悲しんだアポローンは、永遠の愛の誓いとして、元はダフネである月桂樹から冠(月桂冠)を作って、永遠に身に着けていました。

これにより、月桂樹はアポローンの聖樹になりました。

ギリシャ神話も古事記並みに、欲望、愛、悲しみ、の物語ですね。

古代ギリシャでは、アポローンのお祭り、ピューティア大祭で勝者に月桂冠が与えられていました。

ちなみに、ノーベル賞受賞者はNobel laureatesと言います。laureatesは「月桂冠をいただいた」という意味で「ノーベルの月桂冠をいただいた者」になります。

古代オリンピックである、オリンピュア大祭での勝者に与えられる冠は、月桂冠ではなくて、オリーブの木で作られた、オリーブ冠です。

野菜と神話の関係っておもしろいですね。

以上、ラ・フェの厨房からでした。


貴重な時間を使って、記事を読んでいただきありがとうございます。有意義でお役にたてれば幸いです😊