見出し画像

滋賀県の伝統野菜、日野菜

今日、草津市の野菜直売所に行ったら
日野菜があったので、買ってきました。

画像1

日野菜はカブの仲間で
滋賀県蒲生郡日野町が発祥です。

10月からが収穫の時期で
滋賀県民の自分としては見かけたら
つい買ってしまいます。

漬物で使われることが多いのですが
当店では、洋風の漬物っぽくマリネして使ってます。

葉っぱの部分は、まかないで漬物にして食べました。

画像2

名称

日野菜(ひのな)

種別

アブラナ科、アブラナ属
カブの種類

主な栄養素


・ジアスターゼ(消化酵素・消化不良を改善)


・βカロテン(ビタミンAに変換・皮膚や粘膜の健康)
・ビタミンC(皮膚や粘膜の健康)
・カリウム(むくみ防止、ナトリウム調整)
・カルシウム(骨を作る)
・葉酸(赤血球の生産・細胞分裂を助ける・DNA・RNA)

根っこよりも葉っぱの方が栄養価が高いです。
葉っぱも食べましょう。

食べ方

・漬物
・サラダ
・天ぷら
・マリネ
・きんぴら
など

10月から冬にかけて、旬の日野菜は
今がおいしい時期です。
滋賀県では、スーパーなどに普通に売ってるので
滋賀県の方は日野菜を見かけたら是非
地元の野菜を食べて応援してください。

他の都道府県の方も
ちょっとほろ苦い感じがおいしい
色鮮やかな日野菜を見かけたら
漬物や料理に使って見てください。



貴重な時間を使って、記事を読んでいただきありがとうございます。有意義でお役にたてれば幸いです😊