見出し画像

【暦に沿った暮らしは、心身の綺麗と健康に必須♡】

こんにちは。健美食料理家【LAÉSSE】オーナー、井上小百合です。

💎食べる美容❤️‍🔥
「ママの綺麗と家族の幸せ」を叶えるInstagramアカウントはこちらより♡
https://www.instagram.com/sayuri_inoue.laesse

💎起業後!2年前の開業当初から毎月、高リピート率を更新中!
アメリカ!中国!海外とも繋がる!食と暮らしのオンラインサロンは、こちらよりどうぞ✨
家事や育児、お仕事などなど!お忙しい方々から人気です!!😊


💎健美女子サロン6月期サロンスケジュールは、こちらです😊



6月、水無月の暮らしですね♡

私は、今月「水無月の暮らし」が大好きです✨


二十四節気では、まずは芒種!続いて夏至✨
夏に向かって、どんどん進んでいくこの暦の感じが、すごく好きです♡
その他、季節の行事として、入梅や夏越の祓えも、
水無月の季節だなぁとしみじみ感じられますし、
今年も一年の前半の締めくくりなんだなぁと。
暦を感じる度に、じわじわとその気持ちが湧き上がってきます♡
6月の大切さをしみじみ感じられる!!
この感覚が日々の暮らしを豊かにしてくれているので、
6月の暦もとても大好きです!🥰✨



さて。今週は、梅仕事を親子で楽しんでいました✨


6月と言えば、年に一度のおたのしみ!梅仕事の時期ですね💖


青梅が出回る今の時期は、昨日早速、
梅仕事第一弾に梅シロップと、梅味噌を仕込みました✨


お家に梅をお迎えし、
「明日は、梅仕事だなぁ♡」と思っていたところ。

せっかくの年に一度のおたのしみなので、
息子たちに「一緒にやらない〜?」とお誘いしてみると、
二人ともノリノリで「やるやる〜!!」といういうことに💓


というわけで、今年の梅仕事は、親子で梅仕事のひとときでした✨
(ちなみに、まだ第一弾なので、この後も続々!梅仕事の楽しみは、あれこれと続きます♡笑。黄熟梅も満喫したいしね!)



梅シロップも梅味噌も✨
後は、もちろん梅干しも、そのほかの梅のあれこれも✨



梅仕事は、
今の時期、6月の水無月の暮らしだから楽しめるもので、
今の時期だから受け取れる豊かさの一つです🥰✨


いつも書いて書いて綴って綴っての
健美女子サロンの徒然健美日記の中でも、
梅仕事で感じたことをまとめていました✨
「梅仕事は、ディズニーランドと本当にそっくり!💓」
そう感じていた今週の気持ちのコラム(健美日記)です😇✨


梅仕事では、
出来上がりの完成品が楽しみなことは、もちろんですが。

私は、この梅仕事時間にこそ、
すごく価値があるなぁと感じています✨


まぁるくて可愛い♡
コロンとした愛らしい梅を、
一つ一つ自分の手にとり、
一つ一つを大切に、手仕事する時間✨


そこには、自分の手で実際に梅を触れるから得られる感覚が、あるものです。
今ここで、上手く言葉に表現できないのですが、
この上手く言葉に表現できない感覚こそ、
豊かさそのものだなぁとも感じています✨




梅干しも、梅の食べ物も。
その辺のお店に行けば、すぐに買って食べることはできます。
しかも、たくさんのお金を払わずとも、
誰もが手軽にすぐに買って食べることはできます。




ただ単に「食べる」「お腹を膨らませる」という
自分の胃袋に何かを届けられたらいい!という
食料的な意味合いを重視するのであれば、それで全然いいと思います。
わざわざ梅仕事をしなくたって、いいと思います。



でも、もし。
「とにかく胃袋に何かを入れたい」という、
このような食料的な意味合い以上のものを、ゲットしたい場合。


☑︎豊かさをを受け取りたい!
☑︎豊かさの体験体得体感したい!
☑︎日々の暮らしを心地よいものにしたい!


このように暮らしの豊かさ“も”大切にしたい場合は、
季節のおたのしみ行事は、
やった分だけ確実に豊かさアップしてくれる存在になります✨




そして、もっと言えば。

☑︎あんな風になりたいなぁ〜(外見・内面・パートナーシップ等)
☑︎こんな暮らしがいいなぁ〜(ライフスタイル・お仕事・家事等)


そのような夢や目標がある場合。
これらを叶えてくれるベース(土台)になってくるのは、
紛れもなく日々の暮らしぶり⇨暦に沿った暮らしぶりです✨



日々の暮らしぶりが、
心身の健康&綺麗に、
ダイレクトに直結するため、
だからです✨




暮らしが豊かなもので、
日々をいい気持ちで生きている人は、
周囲の人との人間関係や環境なども、
“心地よいもの”になります。


なぜなら、日々をいい気持ちで生きている人は、
いい気持ちで生きているため、
いい言葉が口から出てくるからです😊😊😊



その反対に。
暮らしがぐちゃぐちゃであれば
心身の健康&綺麗のバランスは乱れ、
感情の浮き沈みがあったり、
気持ちにムラがあったり、
感情のコントロールが効かなかったりと・・・・
「自分らしく心地よく生きる」ということは、難しくなることでしょう。

その結果として、
きついことを家族に言ってしまい後悔や反省を繰り返したり、
職場での愚痴が止まらなかったりするわけです。





日々の暮らしぶりというのは、
「自分らしく心地よく生きる」にダイレクトに繋がるもの✨



暮らし全体が整っているのかどうか。
暮らしの中に豊かさがあるのかどうか。

その豊かさを受け取れているのかどうか・・・・✨


「自分」という一人の人間を作り上げているものは、
紛れもなく、日々の暮らしぶり!そこなんですよね✨



今。私は、日々の暮らしぶりの大切さや、
豊かさの話をしていますが、
勘違いしないでほしいことがあります。

それは、お金をかけて豊かな暮らしをしましょう!ということではない、ということです。


それと同時に、
豊かな暮らし=のんびりゆっくりゆったり〜!というような
たっぷり時間をかけてするもの!というものでもありませんよ、笑。


・お金があるのかどうか
・時間があるのかどうか


豊かな暮らしを実現させていく上で、
重要な部分は、決してこの二つではありません。




私の思う、豊かな暮らし、心地よい暮らしとは、
まず第一に、
暦に沿った暮らしをたのしむこと、
たのしもうとすること、これです💓



☑︎暦のこと、何にも知らない・・・・
☑︎日本人なのに、年中行事のことも、季節の行事のことも、何も知らない・・・・
☑︎もういい歳なのに、旬のものを未だによくわかっていない・・・
☑︎気付けば、一年中同じようなものばかりを食べている・・・
☑︎お買い物に行っても、どの季節も「いつも同じようなもの」ばかり買っている。
☑︎豊かな暮らし=セレブがするもの  そういうイメージだった・・・笑。
☑︎豊かな暮らしなんて、程遠い、無縁・・・・泣。


もし今、
「ギクリ・・・。私、色々と知らない・・・・」が当てはまるのであれば、

これを「へぇ♡そうなんだぁ♡」に変えていけば、
それは、確実に豊かさアップ!豊かな暮らしのはじまり、そのものです😊😊😊




私たち日本人は、
この土地、日本で暮らしています。


四季の移り変わりの美しい国で、生きている。
それが私たち日本人✨



この地の四季の移り変わりが美しいように、
暮らしにも“移り変わり”の変化をつけていくと、
心身は必ず美しい方向へと整いはじめ、
今ある暮らしが、とても心地よいものになるのです。




☑︎時間がないから無理!
☑︎お金がかかりそう!



本当に本気でそう思っていますか???




暦に沿った暮らしをすること✨
暦に沿った暮らしをたのしもうとすること✨


この意識を大切にし、
まずは、暦に沿った暮らし方を学んで進めていけば、
「時間がないから無理!」
「お金がかかりそう!」と。
何一つ行動にうつさずに、
そんな風に思い込んでいた過去の自分自身に、
何かしら言ってやりたくなる日が来ることでしょう✨


もっと早くから、こうやって自分を大切にしてあげて、
心地よい暮らしに繋げてあげていたら良かったな・・・。

そんな気持ちになることもあるでしょう。





心身の健康も綺麗も。
あなたが叶えたいと思っている夢も目標も。


そんな“あなた”を作っているのは、
紛れもなく、日々の暮らしぶり⇨暦に沿った暮らしぶり、ここですよ😇



本当に本気で、自分の未来を想うのであれば、
まずは、暮らしを整えるところから。
日本人である私たちは、
“和”のこと(和食・和の暮らし・節句や年中行事・暦生活!)を大切にすると、流れがよくなるということを、忘れないでいてほしいです。



真新しい目先の情報ばっかり追っかけているよりも、
自分の住んでいる場所のことを、丁寧に受け取る・・・✨

節句の由来等の歴史、
食事(旬・旬に合わせた調理法)
そして暮らし方など。
まずは、そのベース(土台)部分をきちんと知るところからです。




鮎の塩焼きは、もう食べられましたか?
水無月の暮らしのたのしみと言えば、「鮎」✨
(ちょっと余談になりますが、)
万葉集では、魚の歌が全部で32首ありますが、
その内16首が、なんと鮎を歌ったものです。
「清流の女王」「香魚」とも呼ばれるほど、
昔々から愛されまくってきた水無月の鮎。
上品な香りと、繊細な美味しさ、内臓のほろ苦さというように
“全てが揃った”とても美味しい旬魚です。
とっても美味しいので、水無月の暮らしの中で是非たのしんでほしいなと思っています!😊
健美女子サロンでは、つい一昨日が「鮎の塩焼き キソキホン」の学びでした💓
(私も、もう既に今年6月になってから4回は、食べています笑。)
とっても美味しいので、是非食べてほしいなぁ、
この豊かさ体験をしてほしいなぁと思っています🥰✨
旬の美味しいものを家族で食べる時間は、
とても心温まる「豊かな記憶」という家族の財産にもなりますよ💖



それでは、水無月の暮らし!
たくさんたのしんでいきましょうね♡



では、またnote更新します♡

💎食と暮らしをトータルで学ぶ!【LAÉSSE】オンラインサロンは、こちらより♡


💎【LAÉSSE】オンラインサロン一番人気!
 健美女子サロンの水無月スケジュールは、こちらよりどうぞ♡

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?