見出し画像

薬膳漢方検定 ヤマが当たった!? 過去問がないから作った自作予想問題集

【2022/12/4】追記
第16回薬膳・漢方検定無事、合格しました!!!!
【2022/11/28】追記
この記事の文末から「薬膳漢方検定 の過去問がないので予想問題300問 問題集作ってみた」の問題集を購入できるように致しました!!

薬膳・漢方検定無事に受検完了しました。
結果は…12月上旬! あ、意外と発表早い。

手応えはありましたので、受かってるといいな♪と思います。

検定の内容について口外することはご法度ですので(資格はく奪もアリ)、
モチロンお口チャックです。

私が語れるのは私が作った問題集についてのみ。


薬膳漢方検定 過去問がないから自分で作った問題集
薬膳漢方検定 過去問がないから自分で作った問題集


過去問がないので仕方なく予想して作った300問…これがなんと…

え?ドンピシャに近くない?

という問題、ありました!
もちろん、一字一句ピッタリ同じではありません。

ですが「意図としては同じ質問」ありましたよ!詳しくは書けません!!
それも「鋭い読みしてたねー」な問題がチラホラ複数!詳しくは書けませんけども!!

私は公式テキストを元にこの問題集を作成し、
テキストで情報をインプット
問題集でアウトプットするという勉強法でした。

が、いかんせん「自分で作った問題集」なので、
300問作ったけど「かすりもしてなかったらドウシヨウ…」
という気持ちとの戦いでもありました。

今ならハッキリ「この問題集やっておけば自信つくよ!!」と言えます。

★モチロン、カバーしきれない部分も存在しますので公式テキストでの勉強は必須ですよ!!

五行表どうやって覚える?

薬膳・漢方検定で絶対に必須なのが「五行表」をマスターすること。
公式テキストにある「アノ表」を丸暗記です。

本番試験はA4用紙にメモが可能なので、
私はテスト開始直後にバーーーッと五行表を書き出しました。

書き出すためには、それをどう覚えるか。

私のとった手法は「書き取り」です。

「木・火・土・金・水」
 →曜日の月火水木…と順番が違うのでムカムカしますよね。でも「覚えるしかないので覚えましょう」

「肝・心・脾・肺・腎」
 →ニクヅキの漢字が3つあって混同しますよね。でも「覚えるしかないので覚えましょう」

「目・舌・口・鼻・耳」
 →舌と口を別にする意味あるの!?と思いますよね。でも「覚えるしかないので覚えましょう」

「爪・顔面・唇・皮毛・髪」
 →これ「五支」というのですが「どこ支えてる…?」と疑問に思っちゃいますよね。あと「唇と舌と口被ってない!?」って思いますよね。でも「覚えるしかないので覚えましょう」


私はこれら「5つの単語で1セット」を「書き取り」することで覚えました。
それも「自分の書ける最も美しい字で、意識高く書く」です。
5回も書いたらスンと覚えました。

横軸(行)の順番さえ合っていれば、縦軸(列)の順番はどうでもいいので、
とにかく横軸の順番を間違えないように覚えました。

検定を終えて

「楽しかったな」と思いました。
テキストを読んだときも、問題集を作っているときも
実際のテストを受けた時も、楽しかったです。

漢方・薬膳検定は
・自宅で受けるタイプ
・カメラで試験中の様子を録画されるタイプ
でしたので

・一人になれる部屋を確保したり(Wi-Fiの届く範囲で)
・その時間、話しかけたり部屋に入られないように張り紙をしたり
・部屋を片付けて、余計なものが映り込まないようにしたり
・どうか挙動不審に映りませんように…と祈ったり

盤外戦術を仕掛けられている気分にもなりましたが、やはり自宅で行えるのはリラックス度が違いますね。

電車やバスの時間は気にしなくていいし
暑さ寒さ、トイレや水分補給も気にしなくていいし
終わったら速攻でベッドにゴロリ

楽しい検定でした。

薬膳やってる?

ハーブ&スパイス検定、薬膳・漢方検定を受けたわけですが
食生活でいうならば、ちょっとだけ変化がありました。

そもそも私は
・辛いもの(唐辛子や椒系)が一切NG。
・酸っぱいもの大っ嫌い(レモンや酢)
・ビターチョコは大好きだけど、ニガウリ的な苦さは絶対食べない
…というわがままな舌の持ち主です。

黒胡椒は好きだし、梅干しも食べられる。と部分的にOKなところもありますが、説明が面倒なので上記のように表現してきました。

①調合してくれる唐辛子屋で、辛くない七味唐辛子を作ってもらった。
→うどんなどにかけて食べています。時々唐辛子が当たって辛いけど、何とか食べられ、何より香りが良い!

②バルサミコ酢をお料理にかけるようになった。
→酢は味もさることながら、ツーンとするのが嫌いなのですが、
ギリッギリ、バルサミコ酢ならばいけそうな感じがしたので、
濃厚なチーズ料理などにかけて相殺して食べています。あと甘いジャムと混ぜてトーストに塗ればなんとかなります。
レモンは克服していません。(切るのも嫌)

③今年は梨をよく食べている。
梨は好きなのですが、うっかりすると食べずに一年が終わることもしばしばありました。
ある日家人が「そんなに飲んでないのに二日酔いっぽい」と言っており「それならば、豆腐・もやし・梨では!!!!」とピーンと来たのです。
で、梨を買ってスティック切りにして食べたら美味しいこと。
それからスーパーで見かけると自分でも手に取りますし、家人が買ってきてくれるようにもなりました。

薬膳・漢方検定

次回(第17回)の開催も2023年3月12日に決定したようですね!
ご興味がある方は、是非、受検されてみてはいかかでしょうか?
↓公式サイト↓

その際には宜しければ、問題集をご活躍下さいませ。

「暗記できているか試したい」「安心を買う」そんな気持ちで、
お守りとしてのご活用●●●●●●●●●●をお勧めいたします。

【このページからも問題集を購入できるように致しました!!】
文末より購入・PDFのDLが可能です。

【ご注意ください】
当ページで販売している問題集は下記のnote記事で販売している問題集と全く同じデータ●●●●●●●です。
https://note.com/ladywizard/n/ncba7a4a90b74
どちらの記事からでも同じ問題集をご購入いただけます●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
重複して購入した場合、取消やご返金は致しかねます。


ここから先は

124字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 450

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。