見出し画像

ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第5回

4回目までの練習をしっかり取り組んだ後、進んでください。経験的に4か月はかかるはずです。急いで先に進んでも進歩はないので注意。

0 音符に表現をつけよう

今までは1つのリズムで飽きるほどの練習でしたね
その成果で、3度5度7度の音のイメージがついてきたはず

また、テヌートと同じ大きさを弾く訓練をしたので表現力がついています

同じ音符を同じように弾いても、表現力があると無いとではアドリブが薄っぺらになってしまいます

これまで頑張った自分に自信をもって更に先に進みましょう

1 新しいリズム導入

枯れ葉のアドリブにもう一つリズムを加えます
テーマの17小節目からサビの部分です
16小節までと、雰囲気がガラッと変わりますね

ここから先は

1,077字 / 8画像 / 2ファイル
この記事のみ ¥ 8,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!