Lacky Music

♫指導歴35年。教えた生徒は1000人以上。 ♫アドリブをする第一歩は簡単なリズムか…

Lacky Music

♫指導歴35年。教えた生徒は1000人以上。 ♫アドリブをする第一歩は簡単なリズムから。演奏は簡単なリズムにカッコいい音符を乗っける。 ♫難しい練習は要りませんが、時間はかかります。

マガジン

  • ジャズピアノアドリブ演奏の教科書(10回シリーズ)

    アドリブ演奏入門は、最初のハードルが大変低いのです。 ただし、先は永遠に続くほど高いハードルが続きます。 1 易しいリズムと数少ない音符でアドリブ。 2 リズムの工夫 3 音符を増やす(増やすための意味を身につけて) 4 リズムの発展 5 音符を意味を考えて変える(テンションを使う理由を知って使う) 6 将来は和音を加えたアドリブ 経験的に3年で自分のアドリブを自由に弾けるようになり、卒業していきます 卒業後は、自分の進みたいアドリブを弾いている先生について指導を受けるのを勧めます

最近の記事

  • 固定された記事

ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第1回

1 最初の5分間 課題を出します 私の音楽教室では,初心者の方でも経験のある方でも、第1回目のレッスンで以下の課題を出します。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 1小節(4拍)だけ自由にリズムを書いて下さい。例えば などのように、リズムだけソの位置に書いてみましょう。 何のためか、二つの目的があります。 ゆっくりのメトロノーム(60)に合わせて手でたたいてみる練習をします。 作ったリズムを元にアドリブ作成をします。 もう少し例をお見せします。メトロノームに合わせて

有料
3,000
    • ビバップ

      ビバップは、1940年代にアメリカで生まれたジャズのスタイルです。ビバップは、より速いテンポと複雑なコード進行が特徴で、モダンジャズの原型となりました。 ビバップの特徴は、以下の通りです。 速いテンポ 複雑なコード進行 即興演奏の重視 コールアンドレスポンスによるヴォーカル ビバップの代表的なミュージシャンには、チャーリー・パーカー、ディジー・ギレスピー、マイルス・デイビスなどが挙げられます。 ビバップは、1950年代にハード・バップが流行するにつれて衰退してい

      • ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 序章

        このテキストは、私の教室の「ジャズピアノ入門1年コース」の原稿を元に作りました。 入門が終わると中級コースに進みます。 まったくの初心者が練習して、   「テンションを理解」  「和音を使たアドリブ」 までを学習します。 セッションに参加して、それなりに上手く感じられるまでの技術を身につけます。 サビの部分では、テンションを含んだアドリブ、盛り上げたり重厚な音を出したい時は右手に和音を含める事が出来ます。 ♫ 教える立場で不思議なことがいくつかあります。  1 全

        • ジャズピアノアドリブ演奏の教科書

          Cjamブルースのテーマだけ弾くだけでもアドリブ練習になる事を、X(旧ツイッター)に書いた。 テーマだけで、アドリブ練習? と思う人は、巨匠の演奏を聞いて、人によって演奏が違うのを聞いてほしい。 アドリブを学ぶのに必要なのは、飽きるほど練習すること 「こうすれば、魔法のように出来ちゃう」みたいな物は無いのです さて、なぜテーマだけでアドリブ練習になるか?    ♫ 乗りの練習です コンマ何秒みたいな単位で、音符を早かったり遅かったり弾く 音符の長さだって異なる

        • 固定された記事

        ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第1回

        マガジン

        • ジャズピアノアドリブ演奏の教科書(10回シリーズ)
          7本
          ¥50,000

        記事

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第7回

          1 骨格が変わります 今までは、骨格に3度の音を使いました。 各小節の最初の音を3度にしたのですね。 注)徐々に骨格の言い方からガイドトーンの言い方に変えていきます。 さて、枯れ葉のコードには Cm7 F7 B♭M7などがありますが 〇m7 〇7 〇M7の形ですね この中で〇7を選びます 〇7 の形のコードは F7とD7 、最後の方に1回ずつC7とB♭7が出てきます この 〇7 の形のコードに骨格(ガイドトーン)を加えます (理論的には Ⅱm Ⅴ7 Ⅰ の Ⅴ7の

          有料
          8,000

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第7回

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第6回

          5回目までの練習をしっかり取り組んだ後、進んでください。経験的に5か月はかかるはずです。急いで先に進んでも進歩はないので注意。 1 音符の種類を一つ増やします テンションを加えます 今までやってきたのは   弾きたい曲の最初の2小節からリズムを見つける   骨格として3度の音を各小節の最初に持ってくる   骨格の間を 1,3,5,7度の音で埋める でしたね

          有料
          8,000

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第6回

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第5回

          4回目までの練習をしっかり取り組んだ後、進んでください。経験的に4か月はかかるはずです。急いで先に進んでも進歩はないので注意。 0 音符に表現をつけよう 今までは1つのリズムで飽きるほどの練習でしたね その成果で、3度5度7度の音のイメージがついてきたはず また、テヌートと同じ大きさを弾く訓練をしたので表現力がついています 同じ音符を同じように弾いても、表現力があると無いとではアドリブが薄っぺらになってしまいます これまで頑張った自分に自信をもって更に先に進みましょ

          有料
          8,000

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第5回

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第4回

          3回目までの練習をしっかり取り組んだ後、進んでください。経験的に3か月はかかるはずです。急いで先に進んでも進歩はないので注意。 1 単調で退屈な練習は卒業 今までの約3か月の練習がなぜ退屈かを考えてみました。  ♪ 何のため  ♪ この先どうなるの が具体的に分からないので不安だったと思います これからは3ヶ月かけて身につけた道具を使って楽しみましょう (道具でなく武器と言う人がいますが目的は楽しむことです) 今後自由に音符を弾くには   「さあどうぞ自由に好きな

          有料
          5,000

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第4回

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第3回 

          2回目までの練習をしっかり取り組んだ後、進んでください。経験的に2か月はかかるはずです。急いで先に進んでも進歩はないので注意。 1 いよいよ両手で弾きましょう 左手でルートを重く弾きます ポンと弾いたら軽い音 ドンと弾いたら味気ない ゆっくり指に体重を乗せる気でピアノの響きを感じましょう 優しくドーンと弾きましょう 2ヶ月間テヌートを意識して同じ大きさで右手の練習してきたので分かると思います。鍵盤を押すのでなく、体重をかけ続ける事でいい音が鳴ります。 グランドピア

          有料
          3,000

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第3回

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第2回 

          1回目の練習をしっかり取り組んだ後、進んでください。経験的に1か月はかかるはずです。急いで先に進んでも進歩はないので注意。 1 少しずつ練習が変わります 前回は、右手だけでソを弾く練習 目的は   1 聴く(聞こえるでなく、弾きたい音か区別できる)   2 テヌートを感じる の2点でした。 別の言い方は   ♪ ゆっくりな感じで聞いていて、気持ちよくなる   ♪ スイングのリズムで、自然と体が揺れる となります。 今回は、ソだけでなく、コードのルートを弾く練習です。

          有料
          3,000

          ジャズピアノアドリブ演奏の教科書 第2回