見出し画像

ガモンホスピタルでSRS手術をしたいMtF、FtMのみんなへ。

とりあえずTwitterをやめろ。Twitterにあるトランス情報なんて、有益なものはひとつもない。

電車に乗ってバカみたいな旅行をしたりするな。どれだけ電車が好きだとしても、正直現代において鉄道趣味は人間としていい印象を持たれない。

女の子になりたいーって似合わないレディースの服を買うのをやめろ。場違いみたいな実際にあなたの同世代があまり着ない服を着ることは女ってことじゃない。

過度な飲酒や浪費を避けろ。身体もダメになるし、お金も貯まらない。

モデルガンを買ったりするのもダメだ。売り払え。あんな高い趣味の品を買ったところで、戦争好きの人みたいに思われて終わりだ。

とにかく必死でお金を貯めろ。お金を貯めればタイに行って手術ができる。

タイに行って、手術をしてから、思う存分電車に乗って旅行して、モデルガンも買ってサバゲーに参加しまくって、着たい服も着ればいい。お酒も身体や人間関係を壊さない程度に飲むのがいいんだ。

あとタイドラマを見ろ。

特に「SOTUS」シリーズでは、ガモンホスピタル周辺の施設が多くロケ地となっている。

まずは「SOTUS」を見てくれ。そして「タイドラマ聖地巡礼ガイド」を購入するんだ。

この書籍、ガモンホスピタル周辺の施設地図まで載っている。さすがにガモンホスピタルの名前や場所は載っていないが。

もしかしたら、その本を持って行って、現地のアテンドさんやお世話さんに見せたら、その地図から周辺情報を説明してくれるかもしれない。

少なくとも、もしこのnoteをみて書籍を購入してくださった人には、私のお気に入りのお店や、他にも便利なお店などを、コメントや連携TwitterアカウントへDMしてくだされば、無料でなんでも教えるつもりだ。もちろんこれはアフィリエイトなんかじゃない。

現在、実際にタイドラマ作品を、日本のメディアとしても、タイ政府観光局でも、もっと一般的に浸透したブームとするためにとても推していて、2020年から急加速したタイドラマブームを終わらせないように頑張っている。

その中でも「SOTUS」は、YouTubeでも視聴可能で、日本語字幕も付いている。これはほかの多くの作品が昨年YouTubeで視聴できなくなった状況とは違い、本当に視聴しやすい現在では入門的な作品だ。

このドラマを見て、タイの文化にも少し触れることもできる。ピンクミルクも飲みたくなるかもしれない。

画像1

作品に触れる中で、登場する食べ物や文化が気になって、タイに行くことがより確かな目標となって、いつか性別を変えるためのタイ渡航の目標ではなくなるだろう。

大好きなあの作品の舞台を見るためにも、必ず行かなければならない場所と、目標として大きくなるかもしれない。むしろ、早くいかないと、ドラマを撮影したあの頃と風景が大きく変わってしまうかもしれないと、そう思うようになる。

実際に、メインカップルのアーティットとコングポップのデートシーンは、ガモンホスピタルから徒歩5分程度の場所にある「The Scene」というショッピングモールで撮影している。

画像2

私は、この作品を見ているときに、デートシーンで見覚えのある景色に驚いて、すぐにタイで撮った写真を見返した。そして、確認するようにロケ地がどこか検索もした。

そんな場所に行って、2人の過ごした時間に想いを寄せて、タイ生活で必要なものをそのモールにある「ダイソー」で買うのもいいかもしれない。二人も買い物をした店だ。

画像3

そんな「The Scene」はおそらくセブンイレブンと並んで、便利なよく利用することとなる場所になることは間違いない。

それ以外にも、頑張れば歩いていける範囲に何か所か「SOTUS」の聖地が点在している。私もまたタイに行ったら絶対に行くと決めている場所たちだ。

また、他にもこの書籍には、私も視聴済みである「2gether」や「MY ENGINEER」の聖地情報も載っている。もし元気ならば、あの日本でも一部地域で地上波放映され、様々なテレビ番組でも紹介された「2gether」の世界にもハマってみるのはどうだろうか。 

とにかく、ガモンホスピタルでの手術を検討しているすべての人に対して、私は紹介したい。「SOTUS」シリーズの素晴らしさと、タイドラマの素晴らしさも。

そんなタイドラマだが、日本でも大きく話題になるだろう2つのトピックがある。

1つ目が、6月に劇場版「2gether」が日本でも公開されることだ。是非ともチケットを買って映画館で見てもらいたい。

2つ目が、タイドラマ版「花より男子」こと「F4 Thailand」が今年中に公開が予定されていることだ。

特に2つ目は、本当に話題となってタイの魅力やタイドラマの魅力が日本に広まってもらうためにも、特に私が期待している作品だ。

こんなコロナ禍でも、MtFやFtMの皆だけでなく、もっともっと多くのタイドラマファンが、もしかしたらあなたたちよりもタイに行きたいとうずうずしているかもしれない。

生きるために、より楽しく生きやすい身体を手に入れるために、タイに行かなければならないと思っているあなたたちよりも、人生に彩を与えてくれるドラマ作品や俳優のために、今でもタイに行くために貯金や勉強を頑張っている人たちが沢山いると思うと、負けるわけにはいかないだろう。

少なくとも、口だけ「タイに行きたい」「手術したい」と唱えている人たちよりは、私はタイに行くために日々努力しているつもりだ。すべては推しへの愛のために。

こんな風に、タイに行くための楽しみが確実に増えてくれて、より現実味を帯びながらも、夢や希望も広がることとなる、タイドラマ視聴、特に「SOTUS」シリーズの視聴を、私は強くお勧めいたします。

今でも苦しんでいる手術をの望むトランス当事者たちが、望みの身体を手に入れる希望を、少しでも増やすために。


※5月14日、追記。

5月13日、「SOTUS S」シリーズが日本でのYouTube視聴をブロックされました。また、「SOTUS」シリーズに関しても、現版権保有元の保有期限が近いとの情報もあり、いつまで視聴可能か不透明な状況にあります。
故に、「SOTUS」シリーズに関しましては、お早めの視聴をおすすめいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?