見出し画像

講座に丸腰で参加はありえない! 「仮説」が理解度に圧倒的差をつける

「良い」ウェブサイトをつくるには。

弊社では、WEBサイトの制作を行っています。数年ほど前からは、事業の大部分を占めるほどになってきました。

もっと、お客さまに喜んでもらうためには。もっと、意味のあるWEBサイトをつくるには。
ただ、造形の美しい、見栄えだけがいいサイトでは、意味がない。

私は、大学生でありながらも、ラブソルでお仕事をさせていただいています。メディアやコンテンツ制作に携わる中で、少しずつお仕事の楽しさや喜びが分かるようになってきました。もっと自分に知識やスキルをつけることで、お客さまの役に立ちたい。

そんなことを考える中、ラブソルでコンテンツ制作を担当してきた3人で、約4ヶ月の継続講座を受講することになりました!

株式会社ベイジ主催の「戦略的ウェブ制作講座」です。
全10回の講座で、ウェブ制作の実践的な考え方を学んでいきます。
例え素晴らしいことを学んだとしても、学びっぱなしでは身につかない。それなりのコストをかけるのだから、リターンもしっかり受け取りたい。

メンバーで話し合い、「発信は文化」のラブソルなればこそ、講座で学んだこと、気づいたことを毎週公式noteの記事にして発信していくことになりました!

WEBサイトの決め手は「コンテンツの質と量」ではないか

そもそも「講座」とは、講師から何かを教わるものだと思っていました。これまで大学や、社内で受けてきた講座もそうでした。ただ話を聞く、メモを取るくらいで、受け身なだけ。しかし、今回の講座ではそれではいけないと、強く感じたのです。

きっかけは、先日受講した第一回講座での、「WEBサイトを成功させる条件は何か」という問い。この問いについては、ラブソルでもよく議論されています。

サイトの見栄えや、デザイン、長さなどいくつか挙げられるかもしれません。ラブソルは、「コンテンツの質」が、サイトの良さを決めるという考え方です。

講座では、サイトの成功条件として「コンテンツ制作」が成功を決めるのだと解説されました。「あぁ、やはり! 私たちの考えは間違っていないのだな」と納得。

これまでに「WEBにおいて重要なのはコンテンツの質」という仮説を立ててきたので、コンテンツ制作についての解説は十分に理解することができました。

一方で、聞きなれないWEBやマーケティングに関する用語もありました。初見の用語だと意味が分からず、解説を受けても理解するのに時間がかかります。

分からないことがつらく、悔しかった私は、次回の講座から必ず下調べをして講座に参加しようと決意しました。そしてもう一つ考えたことがあります。

講座を受けるにあたって、何か一つ仮説をもっておきたい。

実は以前、株式会社nano colorの川端さんに取材をさせていただきました。その際、「何をするにしても、一つこうじゃないかなという仮説をもって取り組むと、学びの身につき方が違う」と教えていただきました。

何か仮説を持って講座に参加することで、その仮説が正しいか間違っていたかを確認をすることができるから。何も考えずに参加するのと比べて理解度も高く、記憶にしっかりと残ります。

初回の講座にして、これまでに取材で学ばせていただいたことが生きるとは思わず「こういうことなのか! 」と納得しました。

川端さんへのインタビュー記事はこちらから読むことができます。

この講座では、開催日ごとに事前に大体の講座内容が共有されています。
事前に共有されているということは、何かしらの心算をして講座に参加ができるということです。

講座で得られるものをことの最大限を得て、目の前のお仕事に生かしたい。
第一回目を受けてみて、身に染みたことです。

個人でなく、「チーム」としての結束力を高める講座設計

講座では、チームで話し合いが必要となる場面が多くあります。
仮説を立てるのもチームでの話し合いが必要ですし、講座後には、「チームで話し合ってください」と宿題が出されます。

単にWEB制作の知識を身につけるだけでなく、チームの結束を高めることも目的にされているのだと感じました。
募集時点で、「3名1組」などチーム単位での参加を前提としているところからも、ベイジさんの明確な意図が伝わります。

WEB制作の多くはチームで行われます。ラブソルでも案件ごとに布陣を組み、担当しています。

よりお客さまに喜んでもらい、信頼されるWEBサイトを制作するには、まずはチームのメンバーのことをよく知り、信頼し合わなければいけないと強く感じました。

チームのメンバーはどんなことを考えているのか。なぜそう考えたのかを理解することで、一歩先を見たアイデア出しや、提案ができるかもしれません。

お客さまのことを思うなら、まずは社内メンバーのことも思っていきたい。
この講座を受けることで、WEBサイトの考え方や知識だけでなく、メンバーとの結束も強めていけたらと考えています。

***

野元 萌乃佳 ▶︎ SNS...Twitter

<ラブソルへのお仕事依頼についてはこちら>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?