れいばーてっく

れいばーてっく

最近の記事

【社労士試験 勉強法】模試の活用法

社労士の勉強中に気が付いた模試の活用法3選 (2019年社会保険労務士試験合格) では、行ってみましょう(^^)/ ①5月の模試を本番だとして、スケジュールしよう!社労士の受験生の方は、社会人として働いている方が多いと思います。そうなると、直前期も思ったよりも時間が取れずに、計画していたこと、やりたいことが出来ないってことになります(*_*;。 私も受験一年目はそうでした(;^ω^)。 だから、2年目は5月のLEC模試を目標にして、年明けから準備しました。結果的にLE

    • 【社労士勉強法】労働一般の過去問分析と対策方法

      究極的には最も対策しにくいかもしれない、社会保険労務士試験の【労働一般】(選択式)の過去問分析及び対策案の検討を行ってみました。 (2019年、社一救済により社会保険労務士試験合格) なぜ、こういう事をするのかって!? こういう事をする事がすきだからです(^^)/ では行ってみましょう! 〇労働一般の過去問(オレンジは法律系、青は白書・統計系) ※大文字、下線箇所は押さえるべき基礎項目 ※見づらくてすいません、ご拡大ください。 1.労働一般(選択式)過去問分析上記の表

      • 【社労士勉強】年金アドバイザー2級の受験をおススメする理由

        二回目以降の受験者の方には【年金アドバイザー2級】の受験をおススメします。 私自身は、一回目の受験と二回目の受験の間に受け、こちとら社労士受験生だぜというドヤ顔が参戦したものの、撃沈致しました(;^ω^) しかし、下記の点から非常に有効な経験となりました。 ①社労士受験生の多くが苦手とする年金科目の理解が深まる。 ②特に年金支給額の計算は社労士試験よりもレベルが高いので勉強になる。 ③時間配分をうまく行わないと、合格できないので時間配分の重要性を体感できる。 ④お金を払

        • 【社労士、会計士を突破した勉強法】退路を断ち、心が折れない【破り捨て勉強法】

          私が社労士及び公認会計士試験を2回目で合格した時も使用した【破り捨て勉強法】をご紹介いたします。 このノートは ・試験日が近づいてくると、あまりの教材の多さに心が折れてしまう人 ・合格まであと、1点とか2点とかが届かない人 に向けて書いてみました。 私は、今まで下記の試験をギリギリで合格してきました。 ・公認会計士試験:合格者2,000人中1,950位程度 ・社会保険労務士試験:社一選択式救済 上記の通り、ギリギリではあるが、勝ってきた方法をご紹介致します。 1.破り捨

          有料
          100

        【社労士試験 勉強法】模試の活用法