学びラボ Vol.3「リーダーシップとは、つまるところ何か?」編集後記
Laboratikでは、「Academy of Work and Life」と題して、生きること、働くことーすなわち、キャリアに関わるトピックを、参加者と一緒に考える「オンラインゼミ」学びラボを主催しています。
Vol.3ではテーマを「リーダーシップとは、つまるところ何か?」と設定し、4月13日(水)に開催しました。
4月は、自分が新しいチームを任されたり、もしかしたら昇進したりと、「自分のリーダーシップ」とか「マネジメント」について、少し頭を掠めることもあろうかと思います。
今は5月ですが、少し4月の学びラボについて、振り返りをしてみます。
参加者の皆さんから、学びラボを通して、こんな思いのシェアがありました。
リーダーシップって、リーダーになる人の問題だけじゃなくて、周りがどうかってことも影響するんですね
リーダーは目標を示すことも含めて、目標達成を促す人。マネージャーは、設定された目標に向かっているかどうかを見守る人ってことでしょうか
メンバーを管理することと、導くことは、根本的な組織活動のプロセスが違うと思います。意思決定と責任の違い
など、リーダーとは? リーダーとマネージャーの違いとは? この辺りを、理論などを使いながら、1つずつ解説していく回となりました。
今回のラボで、私が最も皆さんと共有したかったのは、「◯◯リーダーシップ」といったリーダーシップスタイルを限定して、施策などをしないことーでした。
世の中には、様々な示唆に富んだリーダーシップの理論や視点が溢れています。
その時に、私たちがすることは、リーダーシップに自分を当てはめるのではなく、今、チームや自分が置かれた状況と目的に対して、適切なリーダーシップをあてはめることだと思います。
そうでないと、時には、状況と対応に不適合が発生してしまい、本来のチームの力も発揮されないから。
そして、これが本当に難しいですよね・・・。
私も、組織を担うリーダーの1人として、いつも考えながら進んでいます。
・・・今月のコンダクターのつぶやき・・・
学びラボは「オンラインのゼミ」をコンセプトにしています。実は、どんな進行が良いものか? と結構、楽しみながらも頭を悩ませています。
さて、今月5月の学びラボでは、リーダーやチームとも関係が深い「信頼」に目を向けてみます。気軽に、でも、ちょっとした気づきのある場になると良いなと思っています。
■5/25(水)20:00-21:00
【組織人のオンラインゼミ】学びラボ Vol.4
つまるところ、組織運営における信頼とは何か?
そして、6月は、いつも私が参考にしている教科書から離れ、「エンゲージメント」について、少し考えてみたいと思います。これも、人的資本の開示などの項目に入っていたり、企業さんの経営計画にもりこまれるほど、組織で存在感を増しています。
■6/22(水)20:00-21:00
【組織人のオンラインゼミ】学びラボ Vol.5
つまるところ、組織運営におけるエンゲージメントとは何か?
次回も、みなさんとの学びラボを、心から楽しみにしています。
(記:学びラボコンダクター 野口)
〜学びラボについては、マガジンにもまとめています!〜
〜野口についてご紹介した過去記事は、以下の通りです。〜
「働く」に、本当の自由を。
Laboratik Inc.