マガジンのカバー画像

研究員制度4期・活動レポート

274
新しい働き方LABの研究員による「働き方実験」のレポートをまとめています! #私の働き方実験
運営しているクリエイター

#ポートカケガワ

本にまつわるアプローチを通じて地域を活性化できるのか?

このたび、新しい働き方LAB 4期研究員として選定していただき、半年間活動させていただくこと…

Naho
1か月前
16

2024年度 研究計画書

はじめまして、丘野と申します。 この度、新しい働き方LAB第4期生に選出されました。 【研究…

丘野
1か月前
6

自身のスキルはアートプロジェクトに生かせるのか

実験の目的と背景 建築設計を職業としており、学生時代には美術館建築について研究していまし…

Nobody
1か月前
3

「私の新しい働き方実験」ポートカケガワ-まちのお土産つくる-

プロジェクト概要 まちのお土産(商品開発部門) <自己紹介> ランサーズさんの企画『新しい…

wwwhoptical
1か月前
15

【新しい働き方LAB研究員制度 ポートカケガワ 本づくり部門】 01実験計画書 | Aki Ish…

はじめまして、フリーランスのウェブデザイナーをしている石川と言います。 この度、ランサー…

Aki Ishikawa
1か月前
32

the Port kakegawa まちの拠点から、まちのお土産作ろう~

こんにちは! ランサーズに登録して早7年、ランサーズの企画『新しい働き方LAB』第4期に初めて…

harukano
1か月前
11

#私の働き方実験 【まちづくり実験室】まちの拠点から、ヒトが喜ぶコト・モノは開発できるのか?(本づくり部門)研究計画書

この記事は、新しい働き方LAB指定企画 まちの拠点から、ヒトが喜ぶコト・モノは開発できるのか?(本づくり部門) へ参加する、私の活動記録になります。 指定企画の詳しいnoteはコチラ この度、新しい働き方LAB研究員制度第4期研究員制度の 自主企画と指定企画へ応募させていただきまして、選考の結果 どちらも参加させていただく事となりました。 1期から参加して、今年で4回目となります。 いつでも新鮮な気持ちでチャレンジしてきました。 第4期研究員としても、全力で挑戦したい

【研究計画書】自主企画:自分が企画した地域のアートプロジェクトに全力投球したら地…

長らくnoteを使っていませんでしたが、このたびご縁がありランサーズの「新しい働き方Lab」第4…

【働き方実験】文化・芸術は人の生活に寄り添った仕事になり得るのか?

こんにちは! 映像制作やイベントの運営、サポートなどを行なっている伊藤といいます。 現在は…

【実験開始】 カケガワの本棚に本を並べていたら、自分の場づくりもできちゃうのか?

私は2年前に会社を退職し、フリーランスになりました。 ちなみに1年前にはこんなことを言って…

カラピー
1か月前
16

#私の働き方実験 「WEBデザイナーがジャンルを越え、商品開発というものづくりを通し…

Lancers 新しい働き方LAB 研究員4期生として選出され、2024年12月までこの企画に参加させてい…

ピカピカ
1か月前
15

人生相談所の機能を備えたシン・図書室は学生に受け入れられるか?

◆検証したいことGoogle先生に聞けばなんでも教えてくれる昨今、そもそも学生はいまどのくらい…

朱瑛
1か月前
9

【新しい働き方LAB指定企画】ポートカケガワ 本づくり部門でまちの図書室・ZINを作っ…

新しい働き方LAB第4期研究員のMarikoです。 今回、こちらの新しい働きかLAB、指定企画に参加さ…

mariko/mary_co
1か月前
14

【新しい働き方実験】首都圏に住んでいても、子どもがいても、離れた地域のプロジェクトに関わることは可能か?

この度、ランサーズ社が運営する全国フリーランス共創コミュニティ「新しい働き方LAB」の第4期研究員として参加することになりました。 この記事は、ランサーズ新しい働き方LAB「研究員制度」に参加する過程で、私個人が行う「働き方実験」の計画書としてまとめたものです。 ◆実験の目的と背景私は岐阜市出身で、市役所の広報にいるときに、もっと岐阜の人に岐阜を好きになってもらえたらと思うようになりました。 その後岐阜を離れ、川崎市に転居してからもその気持ちは変わらず、何か岐阜の役に立てる