見出し画像

運動連鎖とスイング動作改善アプローチ

2023.3-2024.2 投稿予定記事

11月 胸郭・肩関節の評価・徒手療法
   胸郭・肩関節の運動療法・トレーニング
12月 オーバーヘッド動作の評価・アプローチ・運動療法
   歩行観察とトレーニング
2024.1月 スクワット動作の改善アプローチ
       片脚動作の改善アプローチ
2月 アジリティ動作の改善アプローチ
  スイング動作の改善アプローチ

その他の記事はこちら

●記事の購入について
思考の整理のマガジン(500円/月)を定期購読していただくことで、購読開始月以降の投稿記事(2回/月)を全記事見ることができます。
購読開始月以前の過去記事は個別でのご購入(500円/1記事)となりますので、月1回以上記事をご購入させる場合は定期購読がお買い得となります。



運動連鎖(Kinematic Chain)とは、
身体の中心部から生み出された力がタイミングよく末端へ伝わることで、末端のエネルギーや速度を大きくすることとされています。

そのため、運動連鎖により大きな力を発揮するには、まずは中枢部分(体幹)が機能することが前提となります。

また末端に加えられた力が物体に加わり加速する時に、反作用の力を中枢部で制動する力も必要となります。


スイング動作
地面に加えた力の反作用により生じた力を使い、並進運動・回転運動で生じたエネルギーを体幹・上肢に伝達することで大きな力を発生させます。

回転した力に対して下肢で制動することで、上肢との捻転差が生じ、慣性による回転エネルギーを大きくします。

また、回転運動時の軸回旋は回転半径を短くすることで回転速度を速め、回転エネルギーを大きくすることから、各関節の滞りのない運動連鎖が必要となります。

効率的な運動連鎖は関節への負担を軽減し、最大速度・最大出力の生成に貢献することから、スイング動作において運動連鎖を考慮したトレーニングが必要になると考えます。





1.上肢運動連鎖と脊柱エクササイズ

運動連鎖では、中枢部から動きが波及する下行性運動連鎖と、末梢から動きが波及する上行性運動連鎖があります。

ここから先は

3,879字 / 14画像
この記事のみ ¥ 500

よろしければサポートお願いいたします!