マガジンのカバー画像

臨床+

運動器疾患を担当するセラピスト向けマガジン! 経験豊富な6人のセラピストがオンラインセミナーを中心に教科書だけでは解決できない臨床の悩みに対する情報を発信していきます!!若手セラ… もっと読む
毎月1回のオンラインセミナーの開催とアーカイブ配信 隔週で運動器疾患に対する理学療法評価・徒手・運… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

開排制限改善のため評価と運動療法-股関節-

臨床+動画について今回は佐藤が担当していきます。 今月の配信テーマ「股関節」 股関節の可動域制限やインピンジメントを 臨床で対応することが多いと思います。 制限や機能低下により、 歩行や動作に不良な動作を招く要因となることも多いですね! そこで今回は、 開排制限の評価と運動療法について考えていきたいと思います。 ■開脚に必要な骨運動開排運動に必要な骨運動についてまとめていきます。 開排制限は股関節の前方インピンジメントに併発することが多く、臨床でも対応することの多

有料
100

梨状筋症候群 -運動療法を考える-

いつも臨床+をご覧いただき、ありがとうございます。 臨床+3週目を担当する佐藤です。 今月の臨床+テーマは「股関節」 今回は坐骨神経症状が特徴的であり、 腰椎椎間板ヘルニアとの鑑別が必要な 梨状筋症候群についてまとめていきます。 外来での運動器疾患を担当している方は 経験したことのある疾患ではないでしょうか。 今回は障害の誘因となる姿勢や動作による機能不全から考える運動療法の戦略・選択について考えていきます。 今回のnoteの流れは まず股関節の構造体・解剖学をおさ

FAIの評価 前方インピンジメントテスト(動画解説)

今回は、FAI:femoroacetabular impingement=大腿骨寛骨臼インピンジメントに対する整形外科的テストでもある前方インピンジメントテスト(Anterior Impingement Test)についてです。 ロコラボでは股関節疾患に対する理学療法評価・アプローチ(徒手・運動療法)について紹介していますので、ぜひご覧ください。 |前方インピンジメントテストとは前方インピンジメントテストは別名FADIRF Testととも呼ばれ、テストの運動方向でもある股

有料
100