目標設定「全体の8割は準備」

こんばんは!L(エル)です!

今回は目標設定についてお話しします。

これは僕自身の活動における今までの経験談です。
全てが正しいという訳ではありませんが、少なくとも独学で生きてきて感じたことをまとめました。
是非参考の一つにしてください😁

僕はwebサイトを構築できるようになるまで目標が明確でないまま進めてきました。
その結果、数週間色んなものに手をつけてはやめてを繰り返す中途半端な男でした。

ですが、読書をしていく中で、ある有名な言葉に出会いました。

全体の8割は準備の時間に当てなさい

これはどんな事業・物事にも言えることです。
本当になんでもその通りでした。

あのイチローさんの
結果は本番前に決まっている
という名言もあります。

営業をするのでも、事業内容が頭に入れてなかったら言葉が上手くても内容を伝えることができないですよね。

目標に対しての準備を8割することで結果が分かりやすく変わってきます。

僕も実際、準備を入念にすることである程度の整理ができた状態ですので、納品スピード・学習スピードが上がり、質も断然良くなりました。

しかし目標が明確でないと準備ができません。
そこで目標設定できないパターンがいくつかあります。

1.まだ何も見えてない、右も左もわからない

2.やりたいことが決まってるけどどこをゴールにしたらいいかわからない

1においては沢山色んなチャレンジをするべきだと思います!
一つ一つ真剣に向き合いスキルをつけ習慣化されれば仕事の流れが必ず見えてきて他にもやりたいこと、新たな目標というのがどんどん現れてきます。

2はとにかく同じ業種の人に会ったりTwitterなどで交流を増やしていくべきです!
1人で進んでいても解決には繋がりません。

どうせなら、世界中の半端ない数の同業者の脳みそ借りませんか?

人それぞれの価値観だったりゴールをサーチすることで、そんな道もあるんだと。
あなたの選択肢のヒントになるのではないのでしょうか?



目標設定・全体の準備を8割
僕はこれを心に決めてからの仕事は捗り、失敗もありますがかなり成長を実感しています。

皆さまの為になれたらいいなと思っております。
今後もフリーで活動する方向けに投稿していきます。
是非覗いていってください^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?