見出し画像

Chromebookのまとめサイトを作ってみた

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

Chromebookに関する記事をリライト&まとめしてサイト化

久しぶりのNote投稿。
サイト作成について書いてみます。
なんでもNoteに投稿しておくと検索上位に来るようなので。

作ったサイトは「Chromebook大全」。
自分のブログで書いてきたChromebookに関する記事だけを抜粋。
リライトしてまとめてみました。

作ったきっかけは10月のGoolgeコアアップデートによるPV激減

作ったきっかけは、10月に食らったコアアップデートによるPV激減です。
もともとたいしたPVは無かったのですが、そこから半減しました。
上位に表示されていた記事が軒並み企業系に入れ替わり。

かろうじて残っているのは、ロングテールの記事ばかりになりました。

結局は、ブログも雑記には違いなく特化ではないため、もろに影響を食らってしまったのではないかなと思っています。

とはいえ、Chromebookは好きですし、しっかりまとめていきたい気持ちはあったので特化サイトを新しくドメインを取って作ってみました。

ブログのカテゴリー通り以下の内容で作っています。

力を入れているのは機種検索で、Chromebook Plus、ノーマル、ゲーミング、個人、法人とメモリで検索できるようにしました。
これは個人的にメンテナンスして、業務でも代理店に発注する際の機種の絞り込みに使えればと思っています。

あとはChromeEnterpriseの設定記事も入れていく予定。

何回か作っては潰しをしていますが、今回はしっかりと更新を続けていくのでぜひ読んでみてください!

作成に利用したアプリは「Sirius2」、データベース機能が超オススメ

利用したアプリは、静的ホームページを作成できる「Sirius2」を利用しました。

静的ホームページを作成するモノなので、ブログのようにフローで記事を溜めていくにはWordPressがいいですが、ストック記事を作っていくのには最適です。
裏でデータベースが走っていないので速度は早いですし、記事に必要なパーツは必要以上に揃っています。

一番気に入っているのが「データベース」を作れる機能で、データをcsvで用意すれば知識無しで作れるので非常に気に入っています。
データベースを作りたい方には超オススメです。

ちなみに機能を活用したのが、Chromebookの機種検索です。

オススメショップとかソフトとか色々な応用ができると思います。

ぜひ「Sirius2」は便利なのでちぇっくしてみてください。

#つくってみた

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#つくってみた

19,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?