てるぼう

閃きは正しい。これが重要。閃きの中には可能性がある。 成すも成さぬも自分次第と言うこと…

てるぼう

閃きは正しい。これが重要。閃きの中には可能性がある。 成すも成さぬも自分次第と言うこと。 思いつきとは違う。 他人の事から考える。自分から考えると間違える。 思いは人のために…

最近の記事

『てるぼうのへそ曲がり観点』⑤

メディア•TVで流されるNEWSに価値はない。 大雑把に言うが、気象•自然現象•政、以外に事故•事件•スキャンダルに価値と言える程の物はない。 政に関係する事は、偏向や誘導が目立ち、隠す•知らさないが露骨になった。 暗殺テロ事件を報道しない、調べ解明しようとしないのは、自らジャーナリズムを封殺した。 一人ぼっちは淋しい...❓ だったら、友だちを作ったりコミュニティに加わる。 コミュニティが崩れるのは何故だ❓ 一人ぼっちで淋しいと感じてる人はいないのだ。 現代の科学で世界

    • 『てるぼうのへそ曲がり観点』④

      中庸ってある❓ 真ん中って無いんだよ❗ 上か下か、右か左か、YES or NOか、どっちかだ。 閃きは正しい。 これが重要。閃きの中には可能性がある。 成すも成さぬも自分次第と言うこと。 思いつきとは違う。 他人の事から考える。自分から考えると間違える。 思いは人のために… 「子育て支援」「少子化対策」誰かさんが言った「異次元」 辞書の解釈が変わったのかなと思ったわ… この方の「大胆」とか「異次元」は、山越えではなく地図上をまたぐ程度だ。 電気料金でも言ってたよね。 僕が

      • 『てるぼうのへそ曲がり観点』③

        日本人の思考のおかしいところ やっているところへ抗議する。 「出来て無いじゃないか」って... 国の1丁目1番地は、国民を守ること! その為に必要な物は何なのか、その金額は? 継続して必要な金額は? それらは、国の収入の何パーセントなのかが、答えになる。 残りで、国の運営費があって、不足分は国債なのか増税なのか... こんな順番なら理解できる! おかしいと思うのは、この順番ではなく増税ありきだからだ。 さらに、「国防は国民の義務」のように言ったことだ。 つまり、『受益者負担

        • 『てるぼうのへそ曲がり観点』②

          『てるぼうのへそ曲がり観点』 民主主義の定義を、僕なりに変える。 数と言う部分を、先ずは1人= "1" としない、1人= "0~3" 位にするか... 原則、多数決だが最近無駄な1が多くなってきたと思うからだ。 僕の選挙権は "0" で良いだろと言う様な事ことだ。 中国は日本に軍事侵攻の必要無しと考えてるだろう。 だって、かなり左巻きによって中国侵入は進められているからね。 国会議員や首長にも入り込んでる。 コイツらが土地もインフラも主権まで渡そうとしてる。 新しい事を

        『てるぼうのへそ曲がり観点』⑤

          今日のphrase:②

          ① 『する❗』と言わない限り「出来ない❗」 ② 人は進歩を望むが 変化を嫌う ③ 教育は、人は "どう考えるか" を与える。 次は、"何を望むか"。 その為に、"どう動くか"。 そしてそこには "運命" がある。 ④ 『残酷』 人類だけが持つ ⑤ 死は癒せない痛みを残し、愛は奪えない思い出を残す。 ⑥ 人はなぜ目標を持つのか❓ したいことをする❗それが一番達成感を感じる。 ⑦ 毅然とした姿勢は、善行•正しい事へ導く。 ⑧

          今日のphrase:②

          てるぼうのへそ曲がり観点

          『私の目の前で車椅子が通せんぼになりました。椅子と椅子の間が狭くて、人が通れる隙間位で車椅子は無理。私がお手伝いすると、周りの人が次々に椅子を動かしてくれました、ホントに自然にです。』 公共の場では、その自然さが一番必要なんだと感じています。 人の手を借りないで動ける環境も大切ですが、自然に気遣いが出る社会が本当は必要なんだと思います。

          てるぼうのへそ曲がり観点

          今日のphrase:1

          "人生つまらない"から"死にたい"まで、その様にしているのは自分 正直に話して落胆させてしまった後悔よりも 必要だった嘘をついた事の方が悔いが残る。 平和を望むなら... 戦いに備えよ 永い想い 短い事実 たしかな孤独 感じた今年 言葉はないけど 同じ気持ちでいる。それが誤解や錯覚でも... かけがえのないものを無くしたと気づくのは...己を理解した時 夢や目標が有っても良いけど 毎日、後悔が無いように生きれば良い。 『残酷』 人類だけが持つ 「人見知り」だか

          今日のphrase:1