救世主あんちゃん

アニメ鬼滅の刃のストーリーのまとめ解説を書いてます。 刀鍛冶の里編第九話までのまとめは…

救世主あんちゃん

アニメ鬼滅の刃のストーリーのまとめ解説を書いてます。 刀鍛冶の里編第九話までのまとめは書いているので上げていきます。

最近の記事

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第七話 極悪人 原作116話〜117話

半天狗の本体の首は硬く、炭治郎のヒノカミ神楽でも斬ることができなかった。 炭治郎が本体の首を斬るのに時間がかかり、喜怒哀楽の鬼とは違う気配の鬼が現れたことを気づいていたが、本体の首を斬れば分裂体も消えることも分かっていたので本体の首を斬ろうとした。 玄弥も憎珀天の存在に気づいていて銃を向けたがその奥に炭治郎がいたため引き金を引くことが出来なかった。 玄弥「あいつ、さっきまで怒りの鬼だった」 炭治郎の刀が本体の首を切りかけた瞬間、積怒が両手を掲げ、可楽と空喜を吸収し、哀絶

    • コトダマン鬼滅の刃コラボ第2弾キャラ予想

      スペシャル 重なる姿・竈門炭治郎 (かがただ) (他 かがただね、かがただよょ  など) 通常 竈門襧豆子(鬼化進行時)  (かがね) 我妻善逸(遊郭編)      (あぁせぜ) 嘴平伊之助(遊郭編) (はばぱいぃ) 宇髄天元(遊郭編)     (うぅてで) 時透無一郎(刀鍛冶の里編) (とどむ) (他とどむ・スーパー(変換系)ガードげ・ん) 甘露寺蜜璃(刀鍛冶の里編) (かがみ) クエスト 魔級 堕姫&妓夫太郎 (

      • 竈門襧豆子のうた 歌詞(椎名豪 featuring 中川奈美)竈門禰豆子のうた

        途切れ 途切れ  浮かんでくる 優しい思い出 あの日見てた 夢のカケラ 今もこの胸に わたしは思う 大切なのは今なんだよ 前を向かおう お日様 燦々 と 弾ける笑顔 爛々 と 大切な絆は 消えることはない 途切れ 途切れ  浮かんでくる 優しい思い出 あの日見てた 夢のカケラ 今もこの胸に わたしは思う 大切なのは今なんだよ 前を向かおう お日様 燦々 と 弾ける笑顔 爛々 と 大切な絆は 消えることはない 途切れ 途切れ 浅い眠り 明日隠れる あの日見てた 空の青さ

        • 刀鍛冶の里編 第一話 誰かの夢 アニメオリジナルシーン、セリフ

          第一話 「誰かの夢」 (初回1時間スペシャル) 後藤が赤色の鏡を足で踏んで割る 「こりゃひどい...どんな戦いをやったらこんなことになるんだ」「いたぞ!みんなーきてくれーここだー!」 と言いながら炭治郎、善逸、伊之助、襧豆子を発見する(New) ↓ 遊郭編第十一話のお館様の血を吐くシーン (遊郭編と同じ) ↓ 無限城 明かりがつく💡💡(New) ↓ 猗窩座の「異空間無限城〜上弦が鬼狩りにやられた!」 ↓ 猗窩座が怒り?拳を強く握る(New) 猗窩座が無限城から頭から飛び降り移

        鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第七話 極悪人 原作116話〜117話

          鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第九話 無一郎の無 まとめ解説 原作118話〜119話

          無一郎は 霞の呼吸 弐ノ型 八重霞 で玉壺の血鬼術 水獄鉢から出ることが出来たがその前にくらっていた血鬼術 千本針 魚殺 のせいで体が痺れ、力も入らなかった。 (お館様「杓子定規になってはいけないよ。無一郎。確固たる自分を取り戻りた時、君はもっと強くなれる。」) サブタイトル背景にはイチョウ(銀杏)が描かれていて回想シーンにもイチョウが描かれていた。 イチョウの木の花言葉 長寿、鎮魂、尊厳 無一郎の過去(回想) 無一郎の父は杣人、木を切る仕事で無一郎は父の手伝いが好きだっ

          鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第九話 無一郎の無 まとめ解説 原作118話〜119話