見出し画像

9月の目標!

毎月恒例、月初宣言!今月も参加させていただきました☺️

ツイートした通り、Twitterはしばらくの間お休みして、
月初宣言に参加するためだけに使うことにしました!
逆に言うと、
そのくらい月初目標宣言は大事だと思ってます。

8月振り返り

8月の目標については、反省があります。
それは

抽象的な目標を立ててしまったこと

8月は「できていることに注目する」「平常心」
という、なんとも評価しにくい目標を掲げました。

「なんでそうしたのかな?」
と振り返ると、
8月はとにかく、やることがありすぎて
自分がどこまでできるのかをよく整理して考えることを
完全に怠けていたなあ。と。
その怠けからくる曖昧な目標だったので、
ズルズルと、追われるように1ヶ月が過ぎた、

そんな印象でした。

目標は具体的でなくては、
達成感といい、意欲とかパワーの湧き方といい
なんか違うんですよね。

コーチングでも、目標は具体的に、評価可能な形で、と
学んでいるのに。。。
でも、こういう失敗を一度体験すると
また気持ちが変わりますね。

9月の宣言

目標の大切さ、を最近よく感じます。

つい先日のメンターコーチとのセッションでも扱って、
「ああ、なるほどなあ」と。
また一つ自分を知る大きな発見がありました。
(詳細は長くなるのでまた改めて・・・)

”目標設定”ということが自分の中で大きなテーマになりつつあります。

なんでもかんでも目標があって、
達成して、
評価できることが、正義。
・・・とは、全然思いません。

目標を立てる目的と、その手段としての目標。

そこがクリアであることが何より大事。
目的のための手段が、必ずしも目標である必要もないわけです。

ややこしいですが・・・。。。

そんなことを考えながら、
今月はなるべく具体的に、項目を分けて、目標設定をしました。

2021年9月、貴重な人生のうちの、貴重な1ヶ月。

自分が達成したいことときちんと向き合って、

感謝と充実感を最大限に感じる1ヶ月にしたいと思います。


読んでくださったご縁に感謝して。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?