kyuki

関西の大学経済学部3回生 42tokyoに入学 日々プログラミングの勉強でマイペースに…

kyuki

関西の大学経済学部3回生 42tokyoに入学 日々プログラミングの勉強でマイペースに成長中

最近の記事

文系からエンジニア(就活編)

 こんにちは、kyukiです!  私の就活がある程度落ち着いてきたので、私のエンジニア就活談を記録を兼ねてここに書いていこうと思います。 簡単に経歴を紹介大学時代:某私立大学、経済学部で経済学科専攻。 部活  :日本国際学生協会(I,S,A)に所属。プログラムとは無縁。 現在  :4社内定を頂き、どの会社にするかを自己分析中。 社会インフラ系統のシステムエンジニアとして歩んでいくことにしました!🎉 どのような企業を受けたのか 私は5社の選考を受けた。 ・広告 ・金融

    • 2020年の振り返り & 今年の抱負

       あけましておめでとうございます!  今日から2021年、気持ちも新たに新しいスタートを切りたいと思います。  1/1の朝と昼とで、おみくじを二回引きました。吉と小吉がでたので、今年の私の運勢は、吉を採用しました。笑  また、昨年は新型コロナウィルスによって色々激動の一年でした。まぁとりあえず、新年初日の今日という日を無事健康に迎えられた事に感謝です!  では、簡単に1月~12月まで振り返ります。 1 月 私は本来3月に42tokyoに入学する為の試験がある予定だっ

      • 初めてのオンラインハッカソン

        こんばんは! 今回はJPHACKSの個人エントリーという物に応募した。 個人エントリーで応募すると、ランダムで数人チームが組まれるとのことだった。(今回は、私含め4人チームの構成。) 今回私が個人エントリーをした理由は、何も知らない人と開発する経験はいずれ遭遇すると考えたのでこの機会に挑戦してみようと思った。 アイデアソンオンラインにより、私たちはmiroというアプリケーションを使いながらアイデアソンを行った。本当にみんなユニークなアイデアを出すので、中々方針が決まら

        • マイペースに成長する学生の自己紹介

          こんにちは!文系大学3回生のゆうきと言います。 病院のヘルパーのバイトをしています。(される側ではないです) めちゃくちゃマイペースにnoteに思ったことを書いていこうと思ったので、始まりの意味も込めてここで自己紹介をします。 出身地出身地は兵庫県神戸市です。港の盛な町出身のイメージがあると思いますが、私が住んでいる場所は想像と少し違った場所だったりします。 周りはこんな感じの住宅街がずらーーーっと並んでいます。 最近リフォームが進んで住宅の質が上がってる気がします

        文系からエンジニア(就活編)

          面白いと過酷が入り混じった42tokyo入学試験

          はじめに 42tokyoの入学試験であるPiscineの内容については、原則公開してはいけないので、この記事ではPiscineの内容については触れません。 ただ、私が今まで経験した中で、一番面白く、一番過酷な試験だったので、この記事を書かずにはいられませんでした。 もし、Piscineを受けようか迷っている人は、是非この記事が何かの判断材料になってもらえれば幸いです! 追記: 無事合格しました!! 42tokyoとは?42tokyoとはフランス初のエンジニア養成機関

          面白いと過酷が入り混じった42tokyo入学試験