第五回リーディング公演『熊野/双生児』公演後インタビュー▽『熊野』宗盛役・さいとうひろき

①今作品を終えての率直な感想
──前々回公演(第三回公演『フェードル』)にも出させていただきまして、その時も思いましたが
役者として非常に勉強させていただける公演でした。
また楽しめた公演だと思っています。

②初めて台本を読んだ時の感想
──なるほど~って思いました。
恥ずかしながら、「熊野」という作品は知らなかったで
逆に新鮮な気持ちで読めたのですが
その分、作品の奥深さに悩んだのを覚えています。

③今作品の役と普段の自分との差
──これはね~。はっきり言って自分と全然違いました。
差がありすぎましたね。

④今作品で苦しんだ事
──もちろん。役と自分との差です。
非常に苦しみました。
もう役に「なんなんだコイツは」ってすごく思いました。
どう演じようか、どうしたらいいのか
そんな事でずっと悩んでいましたね。
また「熊野」という作品がまたラストがあんな形なのでさらに悩みが深いところに行きました。

⑤今作品で自分だからできた事
──おぉ!すごく難しい質問ですね。
自分だからできたこと…
なんでしょうか。
一つあげるなら、悩んで悩んだ分
他の人にはできない宗盛という役をできたのではないかとおもいます。
自分との差がありすぎて凄く悩みましたが
その分、自分にしかできない宗盛になったのではないかと思っています。

⑥今作の自分の相方に一言
──間違いなく、今回の僕の宗盛ができたのは彼女のおかげです。
なな子ちゃんが演じる熊野がいてくれたからこその僕の宗盛でした
もちろん、マサ役の千代さん、秘書の山田役の福田さん、そして同じ劇団所属の朝子役の中村。
みなさんがいてくれたからこそ演じれたと思います。
全然一言に収まりそうないです。
でも、一言って言われたんで。
相方に一言を言うのであれば
ありがとう!
です!

⑦終演後フリートークで話したお客様の中で印象に残った会話
──やはり、これからどうなっていくのか。という会話ですね。
「熊野」という物語がその後どうなるのか。
それを考えてくださってるのが嬉しくて。
いくつものテーブルにつかせていただきまして、色々お話させていただきましたが
「熊野」のその後を語り合うのが、非常に楽しかったです。

⑧終演後フリートークやいろんな役者と交わってみた今回の戯曲への想い
──これほど見る人によって印象が全く違う戯曲をやるのが
本当に初めてだったので、終演後お客様と話させていただいてより物語が広がったように感じました。
こんなに面白いことはないですね。
だから、終演後お客様と話させていただいてより戯曲の面白さを感じれたようにおもいます。

⑨自分にとって狂天動智とは?
──同じ年代の仲間が日々挑戦している場所だと思います。
それが、楽しい。
だから、前々回と今回出演させていただけた事。
非常嬉しく思います。

⑩このインタビューを読んでくれた方に一言
──公演にご来場いただきまして、またこのインタビューを読んでいただいてありがとうございます!
自分は、ゲキゲキ/劇団「劇団」という劇団に所属しています。
作品ジャンルでまた違ったジャンルの作品をしています。
だからこそ、狂天動智さんみたいな作品をしている所に出演させていただくのは本当に光栄です。
そして、新たなお客様と出会わせていただけることに感謝しています。
本当にありがとうございました!
この先も何卒、狂天動智さんとゲキゲキ/劇団「劇団」所属のさいとうひろきを応援よろしくお願いいたします!

(2019.09.09 掲載)

熊野 双生児 マスター

さいとうひろき

さいとうひろき▽Hiroki SAITO
滋賀県出身、1992年5月24日生まれ。
ゲキゲキ/劇団「劇団」所属。
狂天動智には、「フェードル」に参加して以来2回目の参加。
ゲキゲキ以外の外部出演は、狂天動智の他、最近では7月にSTAR☆JACKSに出演するなど、様々なジャンルの作品に参加している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?