マガジンのカバー画像

ジェンダー論関係の捨て場

41
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

ハリウッドは女性のリーダーを描けない?

筆者のTLには、数年前から「強い女性キャラクターは利己的なものとして描かれる、一方強い男性…

147

医学部での女性差別再び:2周目の議論で抑えておきたいポイント

聖マリアンナ医科大学での入試差別事件で、東京医科大学の事件以来の話題となっている。この件…

44

「女は出世を望めない」問題から「女が出世を望まない」問題へ:2010年代の世相変化

所得や社会進出の男女格差を語る場合、「女性に出世の窓が開かれていない」「女性だけスタート…

190

慈悲的差別の罠:女性への思いやりは容易に構造的差別に転化する

近年、慈悲的差別という言葉が時たま話題になるようになった。慈悲的差別は「男は女を守るべき…

368

鳩山由紀夫からすももまで:「恋愛工学」を再定義する

最近、モテ・非モテ論争に絡んで、恋愛工学という言葉がクローズアップされている。この言葉は…

16

「テンプレVERY妻」を焼いてきた《フェミニズム第三世代》の流れ

2014年と古めの記事だが、「テンプレVERY妻」なるものが話題になっていたようだ。読んでみると…

4

ジェンダーギャップ指数の指数としての質の低さ指摘のまとめ

評価に値しないような女子教育を行っている途上国が無駄に高評価になってしまい、途上国支援の観点として参考になりにくいという指摘。 中国でそもそも「戸籍に乗らない、学校に通わせてももらえない、存在しないことにされている女性」が1割ほど存在しているという話。中国の社会統計を扱ったことのある人なら常識であろう。 ジェンダーギャップ指数上位国で、実は大きなジェンダーギャップが残っていたり、社会的な深刻な問題の結果ジェンダーギャップ指数上はよく見えてしまうことがあるという指摘。 北