見出し画像

議事要旨+テクニカル分析

【議事要旨要約】

✔︎米株式相場続落
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で示されたタカ派的姿勢を消化。
終盤に下げを拡大する展開。

✔︎FOMC会合(7月25、26日開催分)の議事要旨
利上げ継続が必要になり得るとの見解。
米金融当局はインフレ期待が鎮まると確信するまで今の政策を続ける以外にない可能性。
収束しかけていたリスクが再燃しかねない。
9月のFOMC会合では再び利上げを見送る可能性があるが、データを正当化するなら11月か12月に追加利上げを実施する可能性は十分にある。

✔︎テクニカル分析
SPX500指数は日足、週足レベルでもシューティングスターが発生。
レジサポ4288.0付近まで短期的には続落する可能性。
メインレジスタンスラインに於いては4600.0までピークをつけて利食い、調整売りとなっている。

✔︎中国経済の不振
中国当局は金融システムへの短期資金注入など一連の景気刺激策を講じている。
しかし、市場に楽観ムードは1日くらいでその後、続落している。
即ち、中国のファンダメンタルズ悪化に伴うリスクは、市場にまだ完全に反映されてはいない。



続きは⬇️こちらから
【教養チャンネル】
https://postprime.com/q6atnlpeYqEYC
PostPrime Coinで有料機能を使用!
1,000postprime coin貰える
招待コード:B6HTUBIZ

#FOMC
#パウエル議長
#金利
#逆イールド
#YCC
#投資
#投資
#国債格下げ
#インフレ
#ドル円
#ポンド
#議事要旨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?