見出し画像

30~40歳代が迎える大量孤独死の未来

30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来


⏺️未婚でさまざまな「縁」から離れた人が危ない


⏺️「30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来 未婚でさまざまな「縁」から離れた人が危ない


⏺️周囲から孤立したゆえの孤独死は決して珍しくはない


⏺️誰にも看取られず、一人部屋で亡くなる孤独死は年間約3万人


日本ではざっと置き換えると1日当たり約82人。


1時間に約3人以上が孤独死で亡くなっているという計算になる。


一体、いつからそのような社会現象となってしまったのか。


ここから詳しく説明します。


⬛️新築マンションで死後半年発見されず


⏹️マンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった


男性の傍らには、犬と猫7匹が一緒に息絶えていた。


死後半年と聞くと特殊なケースと思われがち。


➡️高断熱や気密性の高いマンションでは、訪問者でもない限り、長期間遺体が見つからないことも多い。


⏹️長期間遺体が放置されてきたこと


すさまじい光景だったようで、物件を買い付けた不動産屋はその臭いに卒倒しかけた。


➡️男性は、独身で一人暮らし。


・仕事はしておらず、親の遺産で生活していた。


・貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。


・近所や親族との付き合いはなく、人間関係がほとんどなかった。


【結果】


➡️男性は、孤独死という事態を迎えた。


⬛️男性が住んでいた3DKのマンション


⏹️正面玄関


ヨーロピアン風の黒いライトが所々に設置。


クリーム色の重厚な外観は、まさに高級マンションそのもの。


⏹️部屋の前


室内にこもったムッとするような熱気が玄関に押し寄せてくる。


真冬なのに部屋の空気は生ぬるい。


注意深く嗅覚を働かせると、甘ったるい腐臭が鼻をつく。


ほこりっぽい熱気とともに、フワッとしたなんとも言えない異様な臭い。


⏹️不動産屋の話


専門の業者をもってしても、1回の清掃では完全に臭いを消し去ることはできなかった。


死体は、長く放置すればするほど、部屋に死臭がこびり付いて消すことが困難になる。


⏹️リビングダイニング


白と灰色の毛のようなものが付着。


毛にまみれた褐色した塊のようなものが、何カ所にもまだ残留。


⬛️孤独死の犠牲になるペットたち


⏹️男性に飼われていた猫たち


この部屋を最後まで自由に歩き回りながら、尽きてしまった。


ダイニングの壁の角に寄り添うようにして、小さな毛の塊が付着。



⏹️何故か、犬たちがケージに入れられていたダイニングという同じ場所で亡くなっていた


ケージに入れられて身動きが取れない犬と互いに寄り添うように、猫たちもまた、ここで果てた。


・水もなく


・食べ物もなく


・苦しみと空腹


➡️もしかしたら暑さもあったかもしれない。


ペットたちの苦しみを思うと、心が引き裂かれそうになる。


自分が愛したペットたちのそんな姿は、男性自身も望んだものではなかったはず。



⬛️ペットの過剰な多頭飼い


⏹️「アニマルホーダー」と呼ばれており、アメリカでは社会問題である


【ホーダーとは】


➡️ゴミやモノを捨てられずに集める収集癖を持つ人のことを指す。


世間では、ゴミ屋敷などが注目されている。


世話ができないほどの多くの動物を飼育してしまう、アニマルホーダーの存在。


➡️深刻な社会問題となっている。


【実際の特殊清掃現場】


⏹️大量にペットの死骸が見つかることは多い


不衛生な環境での過剰な数のペットの飼育は、孤独死の80%を占める。


【セルフ・ネグレクト(自己放任)】


➡️ゴミ屋敷に代表されるセルフ・ネグレクトは、緩やかな自殺と呼ばれる。


⏹️そこにはこの男性のように孤立の問題が根深く潜んでいる


・男性と人との繋がりを表すもの


ポストに入っていた郵便物のみ


動物病院


車のディーラー


市の水道局からの督促状のハガキ


➡️この様なものしかなかった。


⚠️この男性の死は今もなお押し寄せている孤独死大国のある意味、ごくありふれた典型例である。


男性のように、周囲から孤立したゆえの孤独死は決して珍しくはない。


⬛️平成27(2015)年版高齢社会白書


⏹️60歳以上の高齢者全体


毎日会話をしている人が9割を超えている。


・一人暮らしの男性は約3割


・女性は約2割が、2~3日に一度以下


➡️この様な結果となっている。


⏹️近所付き合いに関して


【一人暮らしで「つきあいがほとんどない」】


・女性はわずか6.6%


・男性は17.4%と極端に高い。


【60歳以上の一人暮らしの男性】


➡️近所付き合いや人との交流がなく、頼れる人がいない人が多いというのが現実なのである。


⏹️孤独死の不安を抱えるのは、高齢者だけではない


・ゆとり世代


・団塊ジュニア世代


➡️生涯未婚率が高いことから、将来設計から見てもひとごととはいえない。


⚠️団塊ジュニア世代からは、将来「孤独死するかも」という不安をよく耳にする。


⬛️30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来


⏹️未婚でさまざまな「縁」から離れた人が危ない


⏹️ゆとり、団塊ジュニア世代は危険な予備軍


【全国規模】


・ゆとり世代が66万人


・団塊ジュニア世代で105万人


・団塊世代で33万人


・75+世代(75歳~79歳)で36万人


➡️社会的孤立が疑われる状況にある。


⚠️この数字を見ると、孤独死は、高齢者だけの問題ではないことが明確となる。


・ゆとり世代


・団塊ジュニア


今の30~40代のほうが数字の上では深刻だという結果。


これらの4世代を合わせると、なんと240万人という数字に膨れ上がる。


【この240万人という数字】


➡️それぞれの世代を一定の年齢として区切って集計したものなので、その間の年齢は含まれていない。


⚠️約1000万人がさまざまな縁から絶たれ、孤立していると推測されることがわかった。


➡️この数字が孤独死予備軍だとすれば、日本には"孤独死大国"というなんとも暗すぎる未来が待ち構えていることになる。


⬛️孤独死の前段階といえる「孤立」の予防に関してカギを握るのは、人と人とのつながり、つまり「縁」である


⏹️縁とは


血縁、社縁(職縁)、地縁、選択縁(趣味などを通じて生まれる縁)など、さまざまな種類がある。


そのような縁がなぜ途切れてしまうのだろうか。


⏹️孤独死の前段階ともいえる、「孤立のリスク」を高める要因は何なのか


【団塊ジュニア世代】


未婚で単身生活者、非正規労働者、無職(専業主婦も含む)の割合が高い。


非正規労働は、収入や職場が安定せず、人間関係も流動的になる。


”職縁”から切り離された属性が、社会的孤立リスクが高まる要因になる。


【ゆとり世代】


未婚の割合が高くパート、アルバイト、無職がほかの世代に比べて高い。


親と同居している人も多いが、いずれ親は亡くなることを考えると、属性としては将来の単身者予備軍である。


➡️団塊ジュニア、ゆとり世代こそが実は最も孤独死に近い世代だといえる。


⚠️現在の孤独死年間3万人は、「大量孤独死時代」の序章に過ぎない。


~おすすめ情報サイト~

☑️会社をつくって節税せよ


✔️税務署はいじめる、いじめから身を守るために会社を持つべき!!

✔️会社を持つと、有利な税金対策ができる。

✔️会社を所有し、自分の資産を保護する。

☑️プロ投資家の行動
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------


☑️お金のために働かない


✔️給料を得るため、雇われて働くと永
遠にラットレースから抜け出せない。

→どのようにすれば良いのか


❇️プロ投資家の戦略的行動
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------


☑️成功マインド

✔️成功する投資家は
【自分が勝てる投資‼️】

✔️成功する投資家は
【投資目的が明確‼️】

✔️投資する投資家は
【余力を確保した投資‼️】

✴️プロ投資家の戦略的行動
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c



-------------------------------------------------------


☑️blog更新は毎日投稿

❇️ガンガンガンガンやる。

❇️ブチ抜く。


社畜であろうが
寝むたろうが
疲れてよう
イライラしてようが

投資競馬に於いても同じです。

生涯現役で突き進む。

必ず人生を成功させると決めたから。

https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------


☑️なぜマインドセットが大事なのか

✔️マインドセットが99%

✔️お金を稼ぐことが目的。

✔️思考→行動→習慣→結果(現実)


マインドセット(思考)

→物事の考え方、解釈、思考ルート、意識的、無意識に考えること、モチベーション。

続きはこちら↘️


https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?