マガジンのカバー画像

家の改修

39
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

家の改修 18日目

家の改修 18日目

11月8日

終日、わが家の抜けた床板の改修を行いました。

もともとの床板。
畳をひいてしまえば大丈夫かな、と思っていたら、、  ミシミシミシバキッ…
踏み抜けてしまいました。

次の工程に進みたいなれど、、
さすがにこの状態は見過ごすことができず、床板を貼り直すことにしました。

昨日安楽寺さんでいただいた床板、厚さ15mmが同じだったので、これを長さを合わせて、

グラインダーで厚みの調整を

もっとみる
外壁補修

外壁補修

11月13日

昨日からぐっと寒くなりました。
どこからともなく冷気が部屋の中へ入り込んできます。🌬

これは一刻も早く外壁の穴を塞がなくては。と、意を決し、2連はしごを地区からお借りしていよいよ外壁の穴埋めにとりかかりました。

結構な大きさの穴が、いくつも土壁に開けられています。どうやらムササビの仕業のようです。

さて土壁をどうやって直すべ、、
と悩んだ挙げ句、
木枠を作って薄ベニヤを貼り

もっとみる
土壁の穴塞ぎました。

土壁の穴塞ぎました。

11月18日

 今日は晴れたり、突然雨が降り出したりと不安定な一日でした。

家の正面側の外壁の穴塞ぎにとりかかりました。

こんな感じでぽこぽこ穴が開いています。

室内の縁側まで筒抜けになっていて、冷気や小動物が入ってきそうです。

穴の周りをよく見ると、ひっかいたような小さな爪痕がいくつもあります。

? これは何の動物なのでしょうか。

大小の穴が7箇所ありました。
二連はしごをかけなが

もっとみる
屋根工事の準備

屋根工事の準備

11月20日

いよいよ本日から、薪ストーブ設置工事が始まりました。

しかし、朝から雨が降ったり止んだりの繰り返し。。また急に寒くなりました。🌬

千厩の高田建築さん
が午後に、明日の準備のために来てくださいました。

作業を学ぶため手伝わせていただき、
足場を組む作業を行いました。

冷たい雨の降る中、丁寧に手際よく足場を組んでいかれます。

貴重な経験をさせていただきました。

高田建築様

もっとみる
煙突工事

煙突工事

11月21日

高田建築様、千葉鈑金様にお越しいただき、
いよいよ屋根に煙突口を取り付ける工事が始まりました。

私は屋根裏の大きなハチの巣を撤去しました。
天井裏に足場板を渡して、

棒で突っついて崩しながら撤去していきました。大量のカメムシが宿借りしていました。カメムシ叩き起こしました😅

続いて、煙突口を塞ぐ部品と、煙突を支える金具を頼まれ、急きょ平泉の団欒工房chijoさんへ。
しかし、

もっとみる
🧹屋根裏大掃除🧹

🧹屋根裏大掃除🧹

11月22日

昨日に引き続き、千厩の髙田建築様、一関市川崎の千葉鈑金様に、屋根上の煙突口取付工事をしていただきました。

私は天井裏に登り、塵埃の掃除をしました。

夏にこの家に越してきたとき、どうしても取れない部屋の匂いがあり、ずっと天井裏が気になっていました。

ところどころにハクビシン?とネズミのフンが点在していました。
匂いの原因でしょうか。

足場板を少しずつスライドさせながら、天井裏

もっとみる