見出し画像

清陵文化祭 展示部門(2017年1月)

2017(平成二十九)年1月14日(土曜)

文化祭での出展について

 私達清陵会は、今年度も清陵祭展示部門に参加させて頂きました。


目的

 同窓会の活動を紹介すると共に、企画を通して生徒・来校者との交流を図る。


内容

 教室の壁に、同窓会の活動を紹介する模造紙を掲示する。また、来場者の方に同窓会の活動を知って頂くための簡単な印刷物を配布する。

 室内では、同窓会の企画としてプラネタリウム上映を行う。教室の窓に遮光シートを設置し、室内を暗くする。プラネタリウムは教室の天井に星座を投影し、担当者が季節の星座に関する説明を必要に応じて行う。またテントを使用したドーム型プラネタリウムも設置し、来場者が自由に見られるようにする。

 プラネタリウムの雰囲気を醸成するため、音楽を流します。前回同様、人物画などの芸術装飾も行います。


設営作業について

 1月13日(金曜)に前日準備を行いました。清陵室内で保管している物品を展示教室に運搬して、会場設営を行いました。


 今回の展示に関して、一部の方々から「展示内容が派手であり、公立中学校には相応しくない」との御意見を頂きました。そのような意図は無かったのですが、結果的に御迷惑をお掛けしてしまった事をお詫び申し上げます。トラブル防止のため、大森第四中学校の清陵文化祭への出展は、今回を以て一旦終了とさせて頂きます。これまで私達のプラネタリウム上映を御覧下さった皆様、本当にありがとう御座いました!

春原 顯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?