見出し画像

ゆらぎながらも積み重ねていく

自分への期待が高い。


もっとできるんじゃないか
本当はもっとこう在りたい

誰に何かを言われたわけでもないのに、自分の理想をどこまでも高く設定してしまう。


たとえば、感情に任せて声を荒げないでいつも冷静に子供達に対応したい。という希望があったとする。



そう在りたいと思えば思うほどに、できている人に対して「すごいな…」という尊敬や羨望に似た感情を覚え、それと同時に“そうできない自分”に対して、無意識にダメ出しをしてしまう。


つまり、無意識に自分に×をつける。自己否定。


×がたまっていくと、胸のなかにモヤモヤとした晴れることのない重石を抱えることになる。そして、さらに子供たちにつらく当たってしまうことになっていたりする。

これぞ負のループ。
わたしはこれに全然気づけなかった。気づかずに負のループの中で、それこそ数十年も苦しんでいた。苦しんでいることにも気が付かないで。


_「自分にやさしく」ほんとにできてる?

よく耳にするようになった自分にやさしくという言葉。
できている気がしていた。



だって、行きたい時にスタバ行ってるし
自分の時間だって確保しているもん!
(母あるある。自分のために時間を確保することができれば自分をたいせつにしていると思い込む。)



でも本当にできているのか?そう問いかけた時。
よくわからなくなってしまった。



自分の希望や願望を優先することが、自分にやさしく。ということだとそう思っていた。



たとえば、やりたい事リスト100をやる!

でもそれをやり切ったからと言って、本当の意味で胸の中に抱えている重石を手放すことができるのか?


確かにそれで、晴れることもある。でもそれは“一時的”なものでしかないないのかもしれない。


_自己受容はトコトン自分に◎をつけること

自己受容の大切さもよく聞く。
自分を受容できている分だけ、他者を受容できるからそういうメッセージを発している人たちがたくさんいるんだと思っている。

自分にやさしく = 人にやさしく。

自己受容はつまり、「ありのままの自分をそのまま認め受け入れること」だと理解している。出来ている自分に◎をつけるのはたやすい。
できているって自分で自覚しているしわかりやすいから。

では、「できていない自分」に対してはどうだろう?

わたしは全然◎をつけられていなかった。できていない自分にはトコトン×を付けていたことに気づいた。


・できたことを毎日3つ書く。
・毎日のしあわせだったことを毎日3つ書く。
・それと同じように、自分のダメだと感じたことを3つ書くという習慣を始めた。


ポイントは、×で終わるのではなく◎で終わること。


こんな感じです↓

今はこれをダメだと思っている。本当はもっとこうしたいと思う。そんな風に思える自分がすてき。


これがわたしにはとてもよかった。
とてもとてもよかった。

何が良かったのかというと、これをやるだけで、心がふわっと軽くなる感じがしたのです。

本当だったら自分に×を付けそうなとき。
そんな時に、あえて◎をつけていく。

人は放っておいたら無意識に自分に×をしてしまう、どこまでも自分に厳しい生き物。

常に、上を向く、前を見る。


わたしはどちらかというと明るい方の人間だと思う。陰キャと陽キャでいうと陽キャなんだと思う。でも突き詰めて考えてみると、陽キャの枠からこぼれ落ちないように必死にしがみついていた陰キャなのかもしれない。


だからこそ、自分のマイナス面を見ないフリして、上を向いて前を向いて歩いていくのが無意識にできてしまう。できてしまうからこそ、本当の自分が見えなくなる。そして苦しくなっていたタイプだと思う。


今回の「上を見る、前を向く」はこれまでと少し違う。
見ないフリしないで、しっかりダメなところにも目をカッと見開いて見ていく。そしてそれでいいんだよって感じてから「上を見る、前を向く」


見ないフリをしない。
感じていないフリをしない。
小さいようでとても大きなちがい。


_本質的に変化したいなら積み重ねていくしかない


変化は突然には起きない。
突然の変化は、突然もとに戻ってしまうもの。ダイエットだってそう。



本質的な変化というのはじんわりじっくり時間をかけて起きる。それを起こすためには、とにもかくにも積み重ねしかない。
日々積み重ねた者だけが確固たる場所に行ける。


積み重ねることが得意ではないわたし。
でも積み重ねられる人になりたいなと思う。アラフォーにもなってこんな宣言をするのが少しだけ恥ずかしい。でもほんとなんだから仕方ない。今までは意図的に積み重ねてきたことなんてなにもない。

かといって、わたしは空っぽです。とは思っていない。自然と積み重なり育ててきたものもある。確かにある。

そういう積み重ねも大事にしつつ、意図的に積み重ねていきたいと思う。



このnoteだってそう。
こんなに成長できたの?っていつの日か言いたい。


アラフォーだからこそ、今宣言します。積み重ねていくぞー!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?