海外移住に舵を切る人々
70
こんにちは!
日本はそろそろ秋でしょうか。マレーシアも少し心なしか涼しい今日この頃。
さて、最近、消費税の増税とともに、海外移住の話題が増えています。
それにしても、この記事には少し驚きました。
私が知る限り、海外移住がこうもおおっぴらに議論されたことは、あんまりない気がします。
2053年には人口が1億人を切ると言われている日本。しかし「外国人が働きたい国ランキング」で日本は調査対象33カ国中の32位。それだけではない。逆に日本を脱出し、海外移住を目指す若者も増えているのだ。実際、海外に移住する人たちの総数は増加しており、外務省領事局政策課「海外在留邦人数調査統計(平成30年要約版)」によると、海外移住者総数(永住者+長期滞在者)は2017年で135万人超えとなっている。
いつの間にか、日本で何かが変わってるのでしょうか。
個人的に、この議論、子育て世代にとっては当然の選択な気がしますが、子育て中でない若者も動いている、と。
とは言っても、まだまだ135万人ですから、全人口から見たらほんのわずかではあるのですが、オピニオン・リーダーな人たちの移動は、影響力がありそうです。
10月号のバックナンバーです。読み損ねた方、定期購読はしたくないけど、読みたい記事がある方はどうぞ。
2019年10月のバックナンバーです。31本の記事が入っています。「親子の信頼が失われるとき」「テレビに出てくるマレーシアはどこまで「ホン…
・ほぼ毎日更新です。
・マガジン読者専用の記事を最低1回はお送りします。
・教育・学校関連の有料記事が含まれることもあります。
70
文筆家&編集者@マレーシア。読者550人の定期購読マガジンでほぼ毎日コラム執筆中。雑誌編集20年。40代で外国に来て、驚きの日々を過ごしてます。東南アジアの人に習った楽になる生き方・教育を発信。書籍「日本人は『やめる練習』がたりてない」が集英社より発売。cakesでも連載中。