新年の幕開けは学年通信とともに

さて、仕事のお話になってしまいますが。

みなさま、年明けはどのように迎えたでしょうか。

私は23:59:59にジャンプして、年明けの瞬間は地球上にいなかったよ、という中学生っぽいことをしていた・・・

わけではなく、学年通信を書いていました(涙

いやー、学年通信担当なのですが、意外と早く3学期が始まるので、そろそろ作らないといけないなぁ、と思っておりました。

ちなみに、先日こんなアンケートも取らせていただきました。

すごい、4日(つまり明日)から始まる学校もあるんですね。

今年度は授業時数の確保、という話もありましたが、その影響でしょうか。

ちなみに、このツイートの返信としては20日から、という方もいらっしゃいました。

うーん、どういう学校というか自治体なんでしょう。

もっとも、埼玉県の私学なんかはもしかしたらそんな学校もあるかもしれませんね。

1月10日から私学は中学入試が始まりますもんね。

これって受験業界にとっては結構大切なんだと思います。

まず、埼玉県の私学入試が1月から始まり、2月には東京の学校が入試を行う。

その前の試金石として埼玉県の私学の入試があるのです。

自分も高校入試の時に、いくつか私学は受けましたけれど、まぁ、受ける側も学校側も、きっと緊急事態宣言が出ても特に日程は変わらないだろうなぁ、と思ってしまいます。

話は学年通信のお話に戻りますが、思い始めると気になりすぎて、ゆっくり落ち着いてなんていられないので、仕事を始めちゃったんですよね。

で、気付いたらもうほとんど年越して年明けかけているわけですよ。

まぁ、そんなこともありますよね。

さて。

新学期が始まる前に、新学期セット的なものを作る方も多いと思うのですが、どんな感じでしょうか。

今回は、新しい座席の座席表とか、特別教室の関係で入れ替わった時間割とかを作らないといけません。

めんどい(笑)

もっとも、Excelでちゃちゃっと作ってしまうんですけれども。

座席表なんかは生徒の出席番号だけを入力してしまえば、名前と係などの役職が自動的に表示されるようなしくみのものを1回作ってあるので、それの使い回しです。

教員って、結局表にまとめる仕事が多いじゃないですか。

そうそう、このExcelの利用についても、もうちょっと整備したいとは思っていたんです。

記事の5番目、vlookup関数まで書かないと、とは思っているのですが、時間が足りない。。

記事1本書くのに、自分のpcのスクリーンショットをとってpowerpointを使って編集して、というようなことをやっているんですよね。

いずれそのうちやろうと思います。

しばらくお待ち下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?