小林 京胡 / Kyoko Kobayashi

金沢大学1年 科学コミュニケーション🗣️💡 天文学🔭🪐 ✨

小林 京胡 / Kyoko Kobayashi

金沢大学1年 科学コミュニケーション🗣️💡 天文学🔭🪐 ✨

最近の記事

台湾でのおもひで

これは私が台湾旅行中の経験を綴ったものです。 台中は駅が二つある。 新幹線が通っている、少し街から外れたところにある駅(高鐵台中駅)と、街中にある駅(台鉄台中駅)。  例えるなら、成田空港と羽田空港みたいな感じ。 今回私が予約したホテルは、台鉄台中駅から徒歩20-30分のところにあるホテルで、当初は歩いてホテルまで行こうと思っていた。 ところがどっこい。ああ、やっちまった。 台北にそれまでいた私の台中までの移動手段は、新幹線。そう、高鐵台中駅に到着したのである。 駅

    • それ''だけ''はそれ''以上''だ

      嬉しかったことがあり記述。 ほんの数分前、通知音が鳴りなんだなんだと見ると、 "…(省略)〜と聞いて京胡に知らせたくなっただけ。'' とメールが。 送り主は私が高校生のときに出会って、たくさんの濃いお話を話してくださった方。そして2年以上会っていなかった方でもある。 心臓が飛び跳ねるくらい嬉しかった。(実際身体は飛び跳ねた) 本当に、ほんとうに、嬉しかった。 なんというか、 "忘れられていない" "思い出してもらえる" だけで、 心がうきうきして、天まで飛んでい

      • はるまき家での青春のレポート〜青春は後付けである〜

        こんにちは!初めまして!金沢大学融合学域先導学類1年の小林京胡と申します。 12月2日・16日の2日間、むつぼしマーケットさんにて『はるまき家』のキッチンカーでインターンをさせてもらいました。記念すべき9人目です。ラスト一桁! 1日目はカオスになって、2日目で成長できる、はるまき家のインターン。 噂ではそんな感じで「本当か?!」と思っていましたが、私もめでたく同じ状態になったので、今回はその一部始終をみなさまにお届けできたらと思います。 最後までお付き合いいただけると嬉

        • ロールモデルはいらない

          どう生きていくのが自分にとっていいのかよく分からなくて、誰かのマインドの持ち方だったり成功体験や失敗体験を見て聞いて。自分はこうすればいいんだとか、こっちの道に行ったら、成功に近づくんだとか考えて。 あの人のようになりたいとロールモデルを自分の中に持つと良いよと言われ、なんとなく形に起こしてみて脳内に巡らせていたけれど。 『ロールモデルは要らない』 っていう言葉を聞いて、ハッとした。 自分の目の前にある道はまだ霧がかかっていて見えないし、その道を進もうとした時にロールモ

          対面でしたいよくだらない話

          アンパンマンに出てくるバタコさんとおむすびマンは恋愛関係であって、しかし2人は永遠に結ばれることはない という記事を23時過ぎに薄暗い部屋の中で1人読んで、フッと笑ってしまった。 どんどん読み進めていくうちに気になってきて、さらに検索してしまった。 どうやらバタコさんの部屋にはおむすびマンの写真が飾られてあり、おむすびマンがバタコさんに対して誕生日に可愛いネックレスを送っていたという話があるそうだ。 余談であるが、バタコさんは妖精界でもんのすごく美人らしい! 美人なうえに

          対面でしたいよくだらない話

          最近考えたこと

           最近、短期間でお仕事をさせて貰う機会があって。 自分なりに問いを持って、仕事に取り組めたような(気がする)。  仕事とは何か。という問いについて。 今思うと面白いことだけど、1番最初にこの問いにとっかかる時、なぜか脳に拒否反応みたいな感覚があった。 仕事とは何か。という問いが全然受け入れられず、まず考えようともしなかった。何でだろう。 いまは何となく、やっぱり人のためになることが仕事だと思う。 人に喜んでもらうために行う仕事。これが今やっぱり自分に1番落ちてくる・合っ