見出し画像

来年度京大リアルゼミ「運営メンバー」募集!!

こんにちは、京大リアルゼミ運営の八方美人です!

無事今年度のリアルゼミを全5回終えることが出来ました!
ご参加してくださった方々、noteを読んでくださっている方々いつもありがとうございます!!!

追々運営メンバーそれぞれから1年を振り返ってのnoteが投稿されますので、そちらもお楽しみに~

そして!

今年度のゼミが終わってほっと息をつくのも束の間、来年度の運営メンバーを募集しております!

今回は、今年度をもって大学を卒業し運営から離れる僕が京大リアルゼミの運営とはについて書きたいと思います!

リアルゼミの運営って何をするの??

リアルゼミの運営メンバーである僕たちがしていることを3つにまとめました!

1.週一回の定例会
僕たちは毎週火曜日の19時からオンラインで定例会をしています。(来年度以降の定例会の日時は新しい運営メンバーで各自の都合を配慮して決めます。)
話す内容は各講義の準備の進捗の共有、noteの記事作成の推敲などです。

また、前期はコロナウイルスの影響で講義ができませんでした。
それを受けてこのnoteの投稿を始め、最初は運営メンバーの自己紹介をリレー形式で行いました。
各々が作った記事をみんなで読んで他のメンバーから「これってどういうこと?」、「この時どう感じたの?」など質問をもらったりして、対話を通じて内省を深める貴重な時間にもなりました。

ちなみに「毎週全員揃わないと…!」みたいな空気感は0です笑
基本的には参加するけれど、「今日は疲れたから休みたいな」のような個人的な気持ちも尊重される空間です。

リアルゼミに興味がある方は是非一度顔を出してみてください~
連絡先:kyoto.u.real2019@gmail.com

2.各講義の企画・運営
これが運営をする一番の醍醐味ですね!

運営メンバーの中から3,4人で各講義を担当し、企画・運営をしています。
どういったテーマにするか、講師の方はだれにするかなどを決め、講師の方と打ち合わせをします。

皆さんに興味のあるテーマがあれば、それを講義にし自分の学びにもできます!

企画・運営の中では、広報や情報保障の準備、講義の進行等を行います。
講義が終わるとみんなで振り返りをして、反省は次に生かします。

3.note
リアルゼミは東京大学、早稲田大学、上智大学などいろいろなところで行われていますが、京大リアルゼミは特にこのnoteに力を入れています!

自己紹介や各講義の概要、講義を受けて運営メンバーが考えたことなど様々な投稿をしてきました。

もし障害についてなにか考えていることなどを発信したい方がいれば、ぜひこちらのnoteで投稿してみてください!


以上3つまとめてみましたが、どんな印象を持ったでしょうか??

おもしろそう、やってみようかな、大変そう…
色々な感想があるかと思います!

興味を持ってくださった方は是非この記事の最後にあるフォームからご連絡ください!

「大変そう」「めんどくさそう」と思われた方も、フォームからご連絡してみてください!笑
一度ご相談しましょう!
現運営メンバーもそれぞれが無理のない範囲で関わってくれています!

今年度のお楽しみイベント!!

1.大原合宿
運営メンバーで京都の大原に一泊二日の旅行に行きました!

Gotoトラベルでとても安くいけました笑

温泉に入ったり、地鶏の鍋を食べたり、観光地を巡ったり…
楽しい思い出を作ることもできます!!

画像1

2.no-ma訪問
東大リアルゼミの運営メンバーの方々と、滋賀県の社会福祉法人GLOWが経営するボーダレスアートミュージアムNO-MAの企画展「ちかくのまち」を訪問しました!
本展覧会では、NO-MAだけでなく、近江八幡という「町」を展覧会の舞台とし、様々な作品が展示されていました。

他大学のリアルゼミ運営メンバーとの交流もあります!
また、芸術全般に興味のあるメンバーが多いので、そういったものに関心のある方はとても刺激的な環境だと思います!

僕は一切そういった類に興味はなかったので、度々勉強させていただいております笑

画像2

僕が運営をしてよかったこと

1.障害に関心がある友達ができる
2.自分自身についてゆっくり考えることが出来る

これらについてはまた後日このNOTEで別記事として出そうかなと思います!!早急に聞きたいという方は是非フォームからご連絡ください!

最後に

ここまで京大リアルゼミの運営の魅力を僕なりに言葉を尽くして説明してきました!

ですがきっと、お話ししてみないとわからないこと、伝わらないことも多いかなぁと思います。
少しでも興味を持ってくださった方はこちらのフォームからご連絡ください!!


https://forms.gle/q7LyFPxfpzkcBkd39


お話しに来てくださるだけでもうれしいです!

新しく入ってくださるメンバーがどうすれば楽しく、居心地よく運営に関われるのか、僕も残り2カ月自分なりに考えていきたいと思います!

ではでは、本日はこの辺で失礼します!
ありがとうございました!!

記事が面白いと思ったら、無理のない範囲でのご寄付をいただけると幸いです。いただいたご寄付は今後の運営のため大切に使わせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。