見出し画像

古代遺跡みたいな神社【伏見区深草「大岩神社」】

あまり知られていない、まるで古代遺跡のような、珍しい鳥居の神社が京都伏見にあります。
大岩山という山を登って行く途中に、その鳥居はありました。

画像4

日本の神社と古代ローマの遺跡が合わさったような、なんとも言えない不思議な景色です。

画像2

神社だけど仏教系の僧侶っぽい彫刻。

画像3

何となくローマっぽい彫刻。

画像4

古代の壁画っぽいデザイン。

画像5
画像7

ウサギ。

画像7

鳥居の横に造った人であろう名前が刻まれていました。「昭和37年 堂本印象 寄進」

調べてみると京都出身の日本画家で、この人が大岩神社を信仰していて、鳥居を寄贈したとのこと。

画像8
画像9
画像10

大岩神社は古くから「難病の神」として信仰され、かつては多くの参拝者で賑わっていたそうです。
しかし、今は神主がいないらしく、建物が倒壊しかかっていたり、倒れている鳥居があったり、狛犬も地面に落ちてしまっていたりと、かなり荒れた様子でした。

画像11

山頂の本殿です。
こちらはある程度管理されているようで、比較的綺麗でした。
本殿の奥にはにはこの神社のご神体である「大岩」「小岩」が祀られています。

江戸時代に山火事があり、古文書が焼けてしまったため創建については不明とのことですが、かなり古くからある神社のようです。

画像12
画像13

社務所も荒れていて少し不気味です。

画像14

本殿の横にも堂本印象寄進の鳥居があります。

画像15

大岩神社の本殿までは車で登ってくることもできます。車道側の入り口です。この鳥居の横には駐車できるスペースもあります。

画像16

大岩神社本殿からさらに少し上ると、展望所があり、京都の町が見渡せます。天気が良ければ大阪のビル群まで見えます。いい眺めでした。

荒れてしまっていますが、それもまた遺跡っぽくてよかった。
マイナーですが、ここにしかない光景が見られる面白い場所でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?