見出し画像

かいごの基本 特養「排便取組2」

ユニットリーダーとして取組むにあたり、先ず調べるために図書館へ行きました。
便秘のメカニズム。排泄のメカニズム。便秘について調べました。
■調べてわかったこと
 ・便が毎日出ていた人も定年退職等の生活環境で変わったり、年齢で変化する。なので3日で排便周期でも定期的に出ているなら便秘ではない。
 ・便が出る条件
  水分、栄養、蠕動運動 少しの脂分 
 ・お年寄りは便秘になりやすい

■ユニット利用者の水分量と食事量を調べる。

■ユニットへのアプローチ
 ・現在の利用者別ラキソベロン液量を一ヶ月単位で出す。 
 ・現在やっている排便コントロール方法をやめて見る。一ヶ月間のラキソベロン液量を記録する。

▶結果を見て取組内容を決める

その当時のユニットご利用者は
・水分摂取一日平均
一人 1200cc
→お茶、コーヒー、飲むヨーグルトなど

・食事はほぼ完食
→栄養士より必要栄養は摂取できている

その当時の排便コントロール方法
・玄米パウダー一日一回提供
・オリゴ糖を玄米パウダーと混ぜて提供
→この方法が効果があるのかどうかを調べるために一ヶ月止めたが、ラキソベロン液量は変わらなかった。
▶効果なし
 何となくいい事と思って行い、何となく続けていた。と、いう事だった。





 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?