マガジンのカバー画像

ボタニカルノート🌿

100
自然や観用植物に関するnoteをまとめたマガジン。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

屋久島の木々に囲まれて気づくこと

ぼんぼんぼん。 屋久島ミニ居候生活もはや1カ月。やばめっちゃはやいやん。 振り返りしよう…

Mocaa
2年前
22

屋久島の自然2 環境と植物

縄文杉トレッキングの間、ガイドさんから屋久島の自然について沢山のことを教わった。 その時…

N
2年前
4

NFTアートバブルの向かう先、木の次は盆栽

コロナで経済的に大変な中、富裕層は金が余っているという。 それで投資した先でバブルが起こ…

旅で描きたかった世界のこと~『屋久島で生きると戯れる、はじまりの旅 2022春』旅日…

「はじまりの旅」のふりかえり会で聞きたかったことオンラインで旅のふりかえり会を開催 2022…

森の中で、信じて待つ。~屋久島で生きると戯れる はじまりの旅~

【2022.04.14-04.17 屋久島で生きると戯れる はじまりの旅】 島結 ~屋久島アウトドアガイド…

東北フォレストジャーニー その6 幻想の森 〜不気味さと美しさは紙一重〜

花粉症の元凶・土砂災害・人工林による天然林破壊…などなど、なにかと世間を騒がせがちなスギ…

harunire0321
2年前
53

自然の中の宿泊施設

こんにちは、コーイチです。 今回は、現在新しい変わった施設がぞくぞくとオープンしている「グランピング」施設を見ていき、今後も引き続き成長していくのか、またいつまでこのブームは続くのか考えていきたいと思います。 1. グランピングとは 「グランピング」とは、英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた造語で、直訳すれば「魅力的なキャンプ」という意味になります。  「グランピング」が日本で広まり

“博士”から受け取ったアップルバナナを育てて海の向こうに広がる夢に向かって、一歩…

沖縄県名護市、暖かい気候の続く土地に、アップルバナナを始め果樹や野菜づくりに奔走する農家…

4

盆栽は、もっと自由に楽しめる

伝統は今を生きる vol.14 春のとある日のことです。 僕は撮影の仕事で、東京西麻布にある高級…

東北のおすすめブナ林

このnoteでは、冷温帯林の代表樹種・ブナの魅力をいろんな記事で幾度となくお伝えしてきました…

harunire0321
2年前
212